1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

NefryAdvent Calendar 2018

Day 4

Nefry BTでGrove人感センサをサクッと扱う

Last updated at Posted at 2018-12-18

こんにちは、ちゃんとくです。この記事はNefry Advent Calendar 2018 4日目の記事です。

Nefry BTって?

Image from Gyazo

Nefry BTは「ESP-WROOM-32」というWi-Fi・BLE通信モジュールを搭載した、Arduinoと同じように開発できるマイコンボードです。

Groveという刺すだけで配線できるモジュール対応のコネクタを搭載していて、ハードウェアをあまり意識せずに開発できます。

この記事は下記のNefry BT環境構築・初期設定が済んでいる前提で進めます。

Groveって?

Image from Gyazo
中国のSeeed Studio社が開発・販売している刺すだけで配線できるモジュールです。電源、信号線がソケットにまとめられており、回路の知識があまりなくても配線を行えます。

温湿度センサ、照度センサ、磁気スイッチ、サーボモータなど基本のモジュールは大体網羅しており、現在は100種類以上あるようです。(中の人に聞いたところ「数を把握しきれていない」とのことでした…!)

人がいることを検知する

motion_sensor.jpg

人を検知できる人感センサ(PIRモーションセンサ)です。最大6m範囲、120度角の範囲に人がいるかどうか判定します。(公式Wiki

配線

connection.jpg

人感センサは「D2」というソケットに差し込みます。少し硬いですが、カチッと言うまで押し込めます。配線作業は常に電源オフの状態で行います。

プログラム

#include <Nefry.h>

#define PIR_MOTION_SENSOR D2

void setup()
{
    pinMode(PIR_MOTION_SENSOR, INPUT);
}

void loop()
{
    if(digitalRead(PIR_MOTION_SENSOR)) {
        Nefry.println("誰かきたよ");
    } else {
        Nefry.println("監視中");
    }
    delay(200);
}

シリアルモニタで確認

serial_monitor.png

メニューの**ツール>シリアルモニタ** を選択して開きます。

※シリアルポート接続(PCにUSB接続)できない人 → Nefryポータルの「Web Console」を見ましょう

bps.png
Nefry BTのデフォルトは115200bpsになっています。右下のbps設定を「115200bps」に変更します。

adaf9534c9e944f3131336058a304671.gif

人がいるとアラートメッセージがでます。

その他

「アラートメッセージをメールやLINEに通知したい!」などという時はLINE NotifyIFTTTを使った連携が便利です。

サービス側の設定をすればLineNotify.send()IFTTT.send()といった関数でサクッと試せますので、ぜひご参照ください。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?