0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

pipでインストールしたものをcondaの環境に移す

Posted at

pythonの環境を構築する時pipでインストールしたりcondaでインストールしたりなんだか訳がわからなくなる時があるのでまとめておきます。

#Anacondaの仮想環境にline-bot-sdkを配置する方法

Anacondaの仮想環境にline-bot-sdkをインストールしたいけどcondaコマンドでは無理な時、pipコマンドでインストールします。

$ pip3 install line-bot-sdk

ここで下記コマンドで確認してみてもAnacondaの仮想環境上には入っていません。

$ conda list

僕の場合 'pip3 install line-bot-sdk' の結果

$ /Users/ユーザー名/.pyenv/versions/3.6.5/lib/python3.6/site-packages

上記のpathにline-bot-sdkがあると分かりました。
これをAnacondaの仮想環境に移さなければなりません。

次に仮想環境のpathを確認します。

$ python
>>> import sys
>>> import pprint
>>> pprint.pprint(sys.path)

['',
 '/Users/ユーザー名/opt/anaconda3/envs/GetUpEarly/lib/python37.zip',
 '/Users/ユーザー名/opt/anaconda3/envs/GetUpEarly/lib/python3.7',
 '/Users/ユーザー名/opt/anaconda3/envs/GetUpEarly/lib/python3.7/lib-dynload',
 '/Users/ユーザー名/opt/anaconda3/envs/GetUpEarly/lib/python3.7/site-packages']

僕の場合この5つ?が有効化されたpathでした。なので今回はpython3.7フォルダの直下にline-bot-sdkファイルを置くことにしました。

最後に確認でline-bot-sdkが入っていることを確認しましょう。

$ pip freeze 

#まとめ

いまいちまだ環境構築についてよくわかってないので手探り状態です。
こういったやり方であっているのか、間違い等あればご指摘お願いいたします。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?