#謝辞
こちらに「LGTM」をされた方はぜひ以下の記事にも「LGTM」をお願いします。
WPS非対応の無線LAN端末(Meraki)に対してヘルシオホットクックから接続する方法
#目的
最近Meraki Goを買って前に使っていたBuffaloの無線LAN アクセスポイント(以下無線LAN AP)につなげていたものをつなぎなおすところで、WPS接続していた機器をどう移そうか迷っていたので、検索して調べて実際につなげなおしたのでそのやり方を紹介する。
#準備
-WPS対応無線LAN AP(今回はBuffaloのWHR-1166DHP)
-WPS非対応無線LAN AP(今回はCiscoのMeraki Go)
-それぞれの電源・LANケーブル
#基本構成
準備段階:
ルータ > Buffalo無線LAN AP > Clients(エアコン・カメラなど)
目標:
ルータ > Meraki Go(無線LAN AP) > Clients(エアコン・カメラなど)
ちなみにMeraki Goに限らずWPS/AOSS非対応の無線LAN APでも同様に接続可能と思われる。この記事を参考に試してほしい。
#仕組み
WPSは接続が確立すると無線LAN APの接続情報を無線LAN子機(今回はエアコン)に情報を送っている、その情報をMeraki Goにも設定してあげると無線LAN子機はその情報をもとに接続するのでMeraki Go経由に通信経路が変わっていく。
#やり方
-
(無線LAN子機をつなげていない場合は)WPSで無線LAN親機に1度接続する。
-
無線LAN親機のSSID情報と暗号キーをメモする。
情報をメモする箇所はSSIDと暗号キー1
-
無線LAN親機を抜く。
-
(場合によっては)無線LAN子機を再起動する。 2
#注意点
- 新規にWPS接続/AOSS接続する場合には、前もってWPS/AOSS対応無線アクセスポイントが必要となる。(無線LANを使う機械(カメラなど)の仕様による)
- 無線LAN子機を再起動(または電源OFF/ON)する目的は以下の通り。
- 同じIPアドレスを持っていても無線LAN子機で前の無線LAN AP接続ルートを保持している場合があるのでその情報をクリアするため。3
- 無線LAN APポイント経由で取得するIPアドレス(ネットワークアドレス)が違う場合は、IPアドレス情報を取り直すため。
#参考文献
WPS非対応の無線LAN端末(Meraki)に対してヘルシオホットクックから接続する方法
※本当に助かりました。これをリスペクトして記載しています。
Wi-Fi Protected Setup(WPSのこと)
※最後はESSIDと暗号キーをClientに送っているところがポイントです。
AOSS接続で設定した暗号を確認する方法
※昔の機器でAOSSしかない人向け
ネットワーク名(SSID)と暗号化キーは、どこに記載されていますか?(Aterm)
※Atermを利用している方向け
[無線LAN接続アダプターの設定について(日立)]
(https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/app/setting_lan.html)
※今回自宅ではSP-WL2を使ってました。
[Frequently Asked Questions regarding Cisco Meraki AP Devices]
(https://documentation.meraki.com/MR/Other_Topics/Frequently_Asked_Questions_regarding_Cisco_Meraki_AP_Devices)
※Does my AP support Wi-Fi Protected Setup (WPS)?に答えがあり、現時点ではサポートしないと記載してます。