12
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

WPS非対応の無線LAN端末(Meraki)に対してヘルシオホットクックから接続する方法

Last updated at Posted at 2018-07-06

はじめに

エンジニアマストアイテムのヘルシオホットクック。料理をバッチ処理出来る。一度食材を切ってセットさえすれば、あとは完成まで勝手にやってくれる。1日30分料理の時間が短縮されることを考えると、その時間的コスパは絶大。WiFi対応モデル(KN-HW24C-R)を利用すれば、新しいレシピもダウンロード出来る。SHARPの底力をみた。

ただ欠点が一つ。__ホットクックとの無線LAN接続はPBC方式のWPSしか対応していない。__なんという割り切り仕様だ。

自宅の無線環境は当然WPSなど存在しないCisco Merakiなので、さてどうするかと思っていた所、なぜか「ホットクック + Meraki」という同じ技術スタックを抱える同僚が横におり、すでに彼がこの問題を解決させていたので簡単に解決。「Qiitaとか投稿手間だから、代わりに適当に書いておいて」ということで、書いておきます。

基本構成

ルータ(プロバイダ支給) > Meraki MR33 (AP Mode) > Clients

ちなみにMerakiに限らずWPS非対応の無線APであればすべて同様

仕組み

実はWPSでは、ハンドシェイク完了後にSSIDとパスワードの組み合わせクライアント側に転送してくれる。

すなわち、今使っている無線APと全く同じSSIDとパスワードの組み合わせを、WPS対応無線APで設定し、プッシュボタン式でホットクック側と設定完了さえできればOK。あとは大本の無線APが違う端末に入れ替わっていても、接続出来るようになる。

事前作業

WPS対応の無線APなんでもいいので購入する

具体的ステップ

  • Meraki MR33 と上流(ルータ)が繋がっているLANを抜く
  • WRH-583BK2 に抜いたLANを接続する
  • WRH-583BK2 の2.4GHzに、今メインで使っているSSIDとパスワードの組み合わせを設定する
  • PBC方式で WRH-583BK2 のWPSを起動する(画像参照)
screenshot
  • ホットクック側から無線接続させ、完了を見届ける
  • WRH-583BK2を取り外し、元々の Meraki MR33 に差し替えて無線を元に戻す
  • ホットクック側に移動し、無線LANの機能を再起動する(ON/OFFする)
  • 引き継続きホットクックが無線接続出来ていることを確認する

注意点

  • ホットクックにてWPS接続完了後に、上位の無線APを切り替え後にホットクック側で無線LAN Client機能のON/OFF作業が必要。
    • DHCPでIPアドレスがアサインされるが、ホットクック側で掴みっぱなしになってしまう模様。
    • ホットクックのコンセントを一瞬抜き差ししても、バッテリー稼働してしまうためか、同じIPのまま
12
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?