とあるフォルダの中の百以上ある.HEICフォーマットの写真画像を、プレビューを使って一括変換しようとしたらフリーズしてしまったので、コマンドラインで変換した備忘録。
まず、そのフォルダに移動(cd)しておいてから、
for i in `ls *.HEIC | sed -e 's/HEIC//g'`; do echo sips --setProperty format jpeg ${i}HEIC --out ${i}jpg; done
上のコマンドをたたいて対象ファイルが正しいかなどを確認する。
(コマンド長いのでスクロールして最後までご覧ください)
それから、do echoの部分をdo evalに変更すると、表示されたコマンドがそのまま実行される。
同じフォルダの中に、拡張子が.jpgに変更されたファイルが大量にできます。
こうしてみると、たしかにHEICの圧縮率はjpgの2倍くらいにはなっている感じですね。