LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

CSVHelper 28.0.1 リリース

Posted at

.net framework/dotnet core で使用できる CSV ファイルの I/O フレームワーク「CSVHelper」がバージョン 28.0.1 をリリースしました。

プロジェクトページ
https://joshclose.github.io/CsvHelper/

バージョン履歴
https://joshclose.github.io/CsvHelper/change-log/

新機能

28 の主な変更点は次の通りです。
※すいません、google翻訳です。

  • 区切り文字検出アルゴリズムを更新しました。
  • モードに基づいてエスケープされたテキストを削除します。
  • すべての行に表示される区切り文字のみを検索します。
  • すべての行にある場合は、CultureInfo.TextInfo.ListSeparatorを使用します。
  • 処理されたフィールドをパーサーにキャッシュして、すべてのアクセスで処理されないようにします。
  • CsvParser.Record []をキャッシュして、複数の呼び出しで再生成されないようにします。
  • ShouldSkipRecordはデフォルトでnullであり、設定されていない場合は呼び出されません。
  • ShouldSkipRecordArgsは、string[]の代わりにIReaderRowを保持するようになりました。
  • CsvParserコンストラクターを変更して、CsvConfigurationではなくIParserConfigurationを取り込むようにしました。
  • CsvConfigurationの代わりにIReaderConfigurationを取り込むようにCsvReaderコンストラクターを変更しました。

バグフィックス

  • アイテムの変換時にコレクションタイプが正しいMemberMapDataを取得していなかった問題を修正しました。
  • BadDataFoundが同じフィールドに対して複数回呼び出されていた問題を修正しました。
  • 名前がマップされているときにヘッダーがないと読み取れない問題を修正しました。
  • 引用の前に空白にバッファスワップがあった場合、引用されたフィールドが正しく識別されない問題を修正しました。

仕様変更

  • ShouldSkipRecordArgsは、string[]の代わりにIReaderRowを保持するようになりました。
  • デフォルトがnullになるため、ConfigurationFunctions.ShouldSkipRecordを削除しました。
  • IParserConfiguration.Validateを追加しました。
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1