0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

micro:bitのMakeCodeEditorの I2Cブロックが少しわかった

Last updated at Posted at 2020-10-13

マイクロビット(micro:bit)のMakeCodeEditorでの、I2Cの書き込み規則が、少しわかったので、記事にしておきます。

概要

スクリーンショット 2020-10-13 18.22.35.png

ポイント

  • 一つの書き込み命令で 書き込み切るみたい。
    スクリーンショット 2020-10-13 18.04.04.png

  • 以下をUInt32BEで、1ブロックで書き込みました。
    0000 0000 0100 0101 0010 0111 0000 0000 → 10進数 → 4531968(16進数 00452700)
    〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
    アドレス コンフィグワード   ゴミ(無視)

  • この10進数の値(453196)をUInt32BEで書き込みました.

スクリーンショット 2020-10-13 17.57.33.png

I2Cの公式マニュアル

感想

  • かなり嬉しい!これで、マイクロビットのブロックプログラミングで いろいろなセンサモジュールが使えそうです。
  • でも、8bit x 4 以上のコマンドは 書き込めないかも。。。。

関連サイト

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?