AccessからPostgresqlを参照したい
AccessにPostgresqlのリンクテーブルを張って
過去データを一括管理したいとのことで、
その内容を個人用の備忘録的に残していく
ODBCDriverのインストール
以下のリンクからODBCドライバを入手する
入手後インストールまでを実施する
システムDSNの設定
管理ツールより
ODBC Data Sourcesを起動し、
システムDSNを追加する。
この際、
・PostgresSQL ANSI
・PostgresSQL Unicode
がある。
個人的にはUnicode側を選択するようにしている。
ANSI
その後、テストボタンを押して
「connection successful」
のダイアログが出れば問題なし
accessの外部データ設定
accessの上部タブ
外部データ
↓
新しいデータソース
↓
他のソースから
↓
ODBCデータソース
を選択
リンクテーブルを作成してソースデータにリンクする
を選択
そうすると、コンピュータデータソースを
選択する画面が出てくるので
先ほどのODBCDriverで設定したデータベースとのリンクができれば完了
※データのカラム数×件数によって指数関数的に重たくなるため
データの取り扱いには注意が必要