以前から気になっていた分割キーボードが、半田付け不要の組み立てキットになっていました。
あと先考えずに購入してしまいました。
私のPC環境は
- Mac(Macbook Air M1)
- Windows(Surface go 4)
あとは会社のPCは大抵Windowsです。
全てJIS配列。私はカナ入力を使っていません。
新しい配列は覚えたくないのでJIS配列をベースにキーマップを作成しました。
メインでキーボードを使うのは、以下なんで記号の配置のみを気にしてみました。
- emacs -nw
- bash/zsh
方針として
- LAYER0は、CTRL,左右のSHIFTを採用
- LAYER1は、上段のキーを数字キーに
- LAYER2は、右2列の不足分の記号類
- LAYER3は、上段の右2つを配置
Win/Commandキーは、使うものだけマクロで定義
テンキーやカーソル移動なども設定していますが、模索中です。
一応、マップを共有しました。
https://remap-keys.app/catalog/eIuKRrBVEZoheIvlkmJY/keymap?id=yC77yn0vqEeBKFXEVYAz