LoginSignup
9
9

More than 5 years have passed since last update.

VirtualBoxで作成したCentOSにOpenStackを構築する(Dashboard編)

Posted at

環境編
Identity編
Image編
Compute編
Networking編
の続きです。

公式ドキュメントに従ってやっていきます。

OpenStack Dashboard

OpenStack dashboard は horizon としても知られ、クラウド管理者やユーザーがさまざまな OpenStack のリソースやサービスを管理できるウェブインターフェースです。
Dashboard を使うと、OpenStack API 経由での OpenStack Compute クラウドコントローラーとやり取りを、ウェブベースで行えます。

  • ダッシュボードは、Identity service、Image service、Compute、Networking (neutron) に依存 -> これらの後にいれるべき

インストールと設定@コントローラノード

  • インストール

    • # yum install openstack-dashboard
  • # vi /etc/openstack-dashboard/local_settings

local_settings
# controllerノードのOpenStackのサービスを利用するように設定する
OPENSTACK_HOST = "controller"

# すべてのホストからダッシュボードへのアクセスを許可する
ALLOWED_HOSTS = ['*', ]

# memcachedを使用するように設定する
CACHES = {
'default': {
'BACKEND': 'django.core.cache.backends.memcached.MemcachedCache',
'LOCATION': '127.0.0.1:11211',
}
}

# ダッシュボード経由で作成するユーザーのデフォルトロールとして user を設定
OPENSTACK_KEYSTONE_DEFAULT_ROLE = "user"

# ネットワークオプション 1 を選択したので、レイヤー 3 ネットワークサービスのサポートを無効にする
OPENSTACK_NEUTRON_NETWORK = {
...
'enable_router': False,
'enable_quotas': False,
'enable_distributed_router': False,
'enable_ha_router': False,
'enable_lb': False,
'enable_firewall': False,
'enable_vpn': False,
'enable_fip_topology_check': False,
}

# タイムゾーンを日本にしてみる
TIME_ZONE = "Asia/Tokyo"
  • 起動設定
    • # systemctl enable httpd memcached
    • # systemctl restart httpd memcached

確認

  • http://192.168.12.11 にアクセス
    • controllerを解決できるならそっちでもおk
  • admin/root++でログイン
9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9