0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Application ComposerでCfnテンプレートを表示してみた

Last updated at Posted at 2024-04-09

AWS の CloudFormation コンソールに Application Composer が組み込まれたので、既存のテンプレートを表示してみました。
テンプレートの詳細は記載しませんが、およそ以下のようなことを行っています。

  1. EventBridgeのScheduleRuleを使用して、定期的にCodeBuildのプロジェクトを起動する
  2. CodeBuildのプロジェクトでは、以下をおこなう
    2.1. Gitのリポジトリからソースコードを取得する
    2.2. 静的ウェブサイトを生成する
    2.3. S3にアップする

S3では静的ウェブサイトをホストしていて、バケットポリシーに接続元として許可するIPアドレスを記載することで、社内ドキュメントとして参照しています。

Application ComposerとCfnデザイナーで表示したところ

Application Composerの画面
application_composer.png

CloudFormationのデザイナーの画面
cfn_designer.png

Application Composerの方がすっきりレイアウトされていて、CodeBuildのプロジェクトで一緒に使用するロールがまとめて表示されています。
CodeBuildのアイコンにStandard Componentと書いてあるので、一般的に一緒に作られるリソースをまとめた定型アイコンかもしれません。

一方、表示されているリソースという面では、ScheduleRuleではCodeBuildのビルドを開始するためにロールを作成していますし、IPアドレス制限をするためにバケットポリシーを作成しています。

Designerでは作成されたリソースが一つ一つアイコンで表示されていますが、 Application Composerにはバケットポリシーがなかったり、ScheduleRuleで使用するロールがなかったりと、いくつか抜け落ちているのに気づきます。CodeBuildみたいにうまく一緒に表示してほしいものが、いくつか表示されていないのではないか? という感じです。

まとめとしては、全体を把握する上ではApplication Composerの表示はわかりやすいな。と思いました。
特にCodeBuildのアイコンはよいです。
Standard Componentが私が想像しているように、一般的に一緒に作られるリソースをまとめた定型アイコンということであれば、ということにはなりますが、ヴィジュアルに把握できる部分が増えて理解しやすくなりそうな気がします。

テンプレートはCDKやCloudFormationのYAMLで書いて、gitでコード管理しているので、表示が綺麗になったからといって、Application Composerで書くか? と言われると書かないとおもいます。

それでもデザイナーの表示では細かすぎる、ドローツールで書くには細かすぎるに対してちょうどよい感じの表示方法ですごくいいなと思いました。CDKやAWS CLIでこの画像をつくるコマンドがほしいなと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?