2018.05.22. Cisco SparkからCisco Webex Teamsへの名称変更に伴い、記載内容を変更しました。
この記事では、以下に関して記載しています
- 開発者にとってのCisco Webex Teamsのざっくり説明
- Cisco Webex Teamsとつながるアプリの開発のはじめ方
- Cisco Webex Teamsとつながるアプリの開発に必要な準備
- Cisco Webex Teamsクライアントの入手手順
- Cisco Webex Teamsアカウントの作成手順
- Cisco Webex Teamsの開発者用アカウントの作成手順
1. Cisco Webex Teamsって?
Cisco Webex Teamsは、誰でも無償ではじめられる
クラウドベースの『ビジネスコラボレーションサービス』です。
...ンなこと言われても、いまいちピンと来ない開発者の方は、とりあえず、
クラウド上の高機能なチャットツールだと思って触り始めてみればOKだと思います。
無償アプリをインストール(すぐできる)して、無償アカウント作って(すぐできる)、
実際に使って(すぐできる)、触ってみる(すぐできる)と、すぐ理解できると思います。
チャットツール以上のことがいろいろできますが、
そんなことやる前から気に掛けるのは時間がもったいない。
1.1. 開発者にとってのCisco Webex Teams
コミュニケーションツールとしてCisco Webex Teamsを使うこともできますが、
開発者なら、無償で提供されるシンプルなAPIを使って、
Cisco Webex Teamsとつながるチャットボットなどのようなアプリを開発することができます。
ビデオ通話したりのアプリも結構簡単に実装はできますが、
とりあえずは、テキストメッセージ系のAPIから始めるのがおススメ!!
2. Cisco Webex Teamsとつながるアプリの開発に必要な準備
Cisco Webex TeamsのシンプルなAPIを使って、Botなどを開発したりできますが、
なにはともあれ、まずは、Cisco Webex Teamsを入手して、利用可能にしましょう。
開発に必要な環境はだいたいこんな感じです。
- パソコン
- インターネット環境
- 好みの開発環境(httpsの機能がある言語ならなんでもOK ≒ ほぼすべての言語)
- Cisco Webex Teamsのクライアントアプリ(無償で入手)
- Cisco Webex Teamsのアカウント(無償で入手)
- Cisco Webex Teamsの開発者アカウント(無償で入手)
2.1. まずは、クライアントの入手から
所要時間の目安: たぶん3分以内
- Cisco Webex Teamsのダウンロードページにアクセスします。
- **[Cisco Webex Teams]**から、クライアントをダウンロードします。
Webブラウザ版もありますが、安定性や使い勝手の面ではクライアント版がおススメです。 - 各環境の手順にしたがって、クライアントをインストールします。
2.2. Cisco Webex Teamsのアカウントを作成します
所要時間の目安: たぶん3分以内
- インストールしたCisco Webex Teamsクライアントを起動します。
- 画面の指示に従って、メールアドレスの入力画面まで進めます。
- 受信可能な自分のメールアドレスを入力します。
このメールアドレスがCisco Webex TeamsのアカウントIDとなります。 - ステップを進めると、入力したメールアドレスに アカウントを有効化するためのメールが届きます。
本記事執筆時点(2017年11月21日ごろ)では、メールは短い英文です。 - Cisco Webex Teamsサービスからのメールであることを確認したのち、
メール内の[Activate]ボタンを押して、開いたページでパスワードを設定します。 - Cisco Webex Teamsクライアントに戻って、
作成したCisco Webex Teamsアカウント(メールアドレス)とパスワードでサインインします。 - 「名前」の入力を求められたら、適当な名前を設定します。
ここで設定した「名前」は、Cisco Webex Teams上での「あなたの表示名」になります。
いつでも[プロファイル]の設定から、変更は可能です。
ユーザアイコンの設定も[プロファイル]設定から。
2.3. Cisco Webex Teamsの開発者用アカウントを作成します
所要時間の目安: 絶対に0秒
Cisco Webex Teamsのアカウントができていれば、開発者用のアカウントも有効になります。
開発者登録などは不要です。
3. とりあえず、Cisco Webex Teamsクライアントで遊んでみる
チャットボット的なものを、作ってみるのであれば、
とりあえずは、テキストメッセージの機能で遊んでみるのがよいと思います。
Cisco Webex Teamsクライアントをなんとなく使ってみればだいたい分かってくると思います。
テキストメッセージのやりとりなので、ひとりで遊んでいてもつまらんので、
何人か仲間作って遊んでみるとよいと思います。
スペース(って何?)に、Cisco Webex Teamsのアカウント持ってない人のメールアドレスを追加すると、
その人がCisco Webex Teamsへの招待メールを受け取るので、
Cisco Webex Teamsのインストールやアカウント作成すると、その人も利用可能になります。
すでに、アカウントを持っていれば、そのままスペース(って何?)に追加されます。
「スペース」は、複数のユーザがテキストとかビデオを使ってコミュニケーションをとる、
個々のお部屋のことです。
Cisco Webex Teamsクライアントに[+]ボタンあるので、そこから新規にスペース作れます。
スペース作るときに人を誘うか、作った後で誘うこともできます。
3.1. テキストメッセージの機能をざっくりと
これから、とりあえず、チャットボット的なもんでも作ってみるかの段階では、
Cisco Webex Teamsのテキストメッセージの機能をざっくり理解しておけばOKだと思います。
以下、ざっくりとした特徴や性質の説明。
- スペース内のメンバーのみでのテキストのやりとり(スペース外にはテキストは見えない)。
- スペースは自由に作成できるが、スペース参加者の追加は招待制が基本。
(基本的に、すでに参加しているメンバーが、新しいメンバーを追加する感じ。
自己申告で参加させたい場合は、そうゆうアプリを作れば実現できる。) - あとから参加したメンバーも過去にさかのぼってスペース内のメッセージを見れる。
- スペースにファイルの添付が可能。
- 複数のメンバーがいるスペースでも、@メンションで、特定のユーザを指定して話しかけることができる。
(メッセージ自体はスペース内で全員が閲覧できる状態だが、誰が誰に話しかけたかを容易に認識出るようになる。) - スペースにボット(Bot)を追加できる。
4. 次のステップ
この時点で、Cisco Webex Teamsとつながるアプリの開発を始めることができます。
Cisco Webexの開発者サイト(Cisco Webex for Developers) (https://developer.webex.com/)で遊び始めることができます。
開発者サイトでの遊び方は、こちらの記事を参照ください。