初めに
環境設定......なにそれおいしいの?
そんな自分が出会った,やらなければいけない事orzについて,備忘録として記載していきます.
(文章力が無いので読みづらい場合はすいません...)
conda activateでエラー
VS CodeとAnaconda入れたし,仮想環境も作れたので,VS Codeでプログラム書いて行こう!
と意気込んでVS Codeでターミナルを表示すると以下の文が...
CommandNotFoundError: Your shell has not been properly configured to use 'conda activate'.
If using 'conda activate' from a batch script, change your
invocation to 'CALL conda.bat activate'.
早速かorz
調べてみるといろいろな方が解決法を記載しているのですが,最新版のVS Codeの記載が見つからずにハマりました.
そこで,以下の記事を参考に色々と試行錯誤をしました.(特に参考にしたのが以下の記事です)
参考:【Windows】VS Code + Anaconda で Python の開発環境を用意する
解決編
では,早速解決方法を記載します.
まず,"Ctrl+ ,"で設定画面を開きます.
そして検索バーに,_powershell_と打つと以下の図にあるものが出てくるので,_setting.json_を押します.
次に,プログラムが色々書いてある中から,以下の文を探して記載してください.
(なんでこんな文を書くのかは,上記の参考記事をご確認ください)
terminal.integrated.defaultProfile.windows: "PowerShell",
// どこかにPowerShellってのがあるので,その中にargsを記載
"PowerShell": {
"args":[
"-ExecutionPolicy",
"ByPass",
"-NoExit",
"-Command",
"& 'C:\\Users\\ユーザー名\\anaconda3\\shell\\condabin\\conda-hook.ps1'; conda activate 'C:\\Users\\ユーザー名\\anaconda3'"
]
// 他にも色々あるが,それはそのままで
},
// launchがあればその中に.
// なければ,一番下の行の"}"の前に記載
"launch": {
"configurations": [
{
"name": "Python: Current File",
"type": "python",
"request": "launch",
"program": "${file}",
"console": "internalConsole",
// stopOnEntryはデバックしやすくなる文なのでなくても大丈夫(書かない方が無難)
"stopOnEntry": true
}
],
"compounds": []
}
これで解決です!
因みに_launch_?PowerShell?のどっちかは,Anacondaの設定と連携させる奴だったはず...(覚えてない)
なので,記載しなくてもAnaconda Navigatorの_Home_からVS Codeの_launch_を押せばいけます.(毎回起動時にNavigator開かないといけないですが)
最後に
この後,NumPyとOpenCVを使う際にエラーが出たので,それについては以下に記載しています.
NumPyとOpenCVのimportでエラーが出る件