1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

本記事について

この記事では3回目のANS-C01を受けるにあたって勉強した内容を整理するための記事です。
詳しくはこちらをご覧ください。
今回はDirectConnectの記事となります。

Direct Connectについて

オンプレミスとAWSの環境をセキュアに接続したときに使用するサービス
VPNによる接続でも可能だが、DirectConnectは以下のパターンの時に選択されるケースが多い

  • インターネット接続無しで接続を行うとき
  • 安定した帯域を確保して通信を行うとき

Direct Connectで接続を行う場合に設定すべきもの

  • 接続線(DirectConnectロケーションというDirectが物理的に設置されている場所を具体的に指定して、そこで物理接続する)
    • ホスト接続(DirectConnectの接続サービスを提供しているパートナーからDirectConnectを借りる)
    • 専用接続(自分でDirectConnectを繋いじゃう)
  • インターフェイス
    • ゲートウェイ
      • オンプレ側
        • カスタマーゲートウェイ(オンプレ側のDirect Connectのエンドポイント)
      • AWS側
        • バーチャルプライベートゲートウェイ(AWS側のCirectConnectとVPCを直接つなげる際のエンドポイント)
        • Direct Connectゲートウェイ(DirectConnectの接続をハブ的に使用したいときにつなげるエンドポイント)
          • ただし上限が10個
          • DirectConnectにTransitGatewayを繋げることで拡張可能
          • グローバルサービス
    • VIF(バーチャルインターフェース)
      • プライベートVIF:プライベートIPによる接続
      • パブリックVIF:パブリックIPによる接続
      • トランジットVIF:Transit Gatewayへの接続(DirectConnect経由可)

Direct Connectの冗長構成

  • 高パフォーマンス高コスト(試験でよく出てくる)

    • 各DirectConnectロケーションに一つずつDirectConnectを接続する。
    • ロケーションごとに二つDirectConnectを接続する構成もあるが試験では出てこなかった
  • 2つのDirect Connectの優先順位にについて

    • 何もしなければActive Active構成となる
    • DirectConnect間で優先度を変えたい(上げた)場合
      • オンプレ→AWSの通路はLocal Preferenceを高くする
      • AWS→オンプレの通路はAS Path番号を低くする
        • ローカルプリファレンス BGP コミュニティタグによる優先度付けも可
          • 7224:7100 プリファレンス低
          • 7224:7200 プリファレンス中
          • 7224:7300 プリファレンス高
  • コスパ重視(試験で良く出てくる)

    • 一つはDirectConnect、もう一つはsite-to-site VPNの冗長構成
    • この場合、強制的にDirectConnectが優先される
  • 障害検知時の迅速な検知方法

    • BFD(Bidirectional Forwarding Detection)を使用することでミリ秒単位での検知切り替えが可能

その他注意点

  • Direct Connectだけでは通信の暗号化はできない
    • 暗号化を行う場合はさらにIPsecVPN等が必要でその場合はパブリックVPNのみ利用可(パブリックIPが必須)
  • 通信容量拡張方法
    • ジャンボフレームについて
      • 通信容量を拡張させるとき、ジャンボフレーム設定を変更するが、VIFの種類ごとに最大値が異なる。(デフォルトは1500)
        • トランジットVIFは最大8500
        • プライベートVIFは最大9001
    • LAG(Link Aggregation Group)
      • 複数のコネクションを集約して一つの論理インターフェースとして提供する
      • 複数のコネクションのスペックは同じである必要がある。
  • 料金について
    • DirectConnectの料金は送信されるデータのみ発生する
    • 受信データは課金対象外

詳しい資料はこちら

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?