はじめに
AWS DOPの試験対策でExam Readiness: AWS Certified DevOps Engineer – Professional (Japanese)を視聴したので、内容をまとめます。
アジェンダ
分野 | 内容 |
---|---|
1 | SDLC の自動化 |
2 | 設定管理とIaC |
3 | モニタリングとロギング |
4 | ポリシーと標準の自動化 |
5 | インシデントとイベントレスポンス |
6 | 高可用性、対障害性、災害復旧 |
高可用性
スケーラビリティ
Lamdba@Edge
中間層のスケーリング
データストレージのスケーリング
災害対策
- RPO(目標復旧時点):いつのデータを復元するか。バックアップの頻度に関わる。
- RTP(目標復旧時間):ダウンタイムはどれくらいか。
- バックアップと復元:スナップショットのみ取得
- パイロットライト:低スペックでデータの同期のみ行う
- ウォームスタンバイ:低スペックでアプリケーションを起動
- ホットスタンバイ:同等スペックのDR環境を用意
問題例
- ELB、EC2、RDS。自己回復ソリューションを実装。
-> EC2のAuto Scalingグループと共に、EC2 CPU使用率に合わせてスケーリング。 RDSのソリューションは費用に応じて検討。 - Webサーバでリクエストが増加しページのロードが遅延
-> CloudFormation、Elastic Beanstalk、Auto Scalingを使用してアプリケーションを再デプロイ。1秒あたりのリクエストに応じてスケーリング。 - S3バケットからEC2で処理し別のS3バケットへ。スケーリングが過度だが終了しない。
-> アプリケーションログを分析し、原因を探す。