#目的はタイトル通り
ですが、サブの目的として”もし特定の文字が含まれた文字列がなければ結果としてNoneを出力する”ことと、文字列は入力によって取得することとします。
1.まず入力される文字列の回数をnに代入します
2.次に入力される特定の文字をgに代入します
3.Noneを出力するために、後々入力された文字列を格納する配列をs_arrayに代入していきます
4.n回の処理を行うためn.times do〜endを記述します
5.処理内容としてまず審査する文字列をsに代入します
6.sにgが含まれているかをs.include?(g)で審査し、trueであれば下記の処理を行います
7.s_arrayにsを格納し、sを出力します
8.ここまでの処理で、もしs_arrayが空であった場合Noneを出力します
n = gets.chomp.to_i
g = gets.chomp
s_array = []
n.times do
s = gets.chomp
if s.include?(g)
s_array.push(s)
puts s
end
end
if s_array.empty?
puts 'None'
end
もしかしたらもっと効率的なやり方があるかもしれませんが、少しでも駆け出しエンジニアの方々の参考になれば幸いです。
では。