LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

vMotion(Live Migration)/Cold Migrationで利用されるネットワーク

Last updated at Posted at 2021-06-23

以下の記事に詳細が載っている(2つの記事は同じ内容です)ので、ここではそのまとめだけを列挙したいと思う。

https://core.vmware.com/resource/what-network-used-hot-and-cold-workload-migrations
https://blogs.vmware.com/vsphere/2019/12/hot-and-cold-migrations-which-network-is-used.html

  • cold migration:

    • 移行対象のVMが、移行期間中にpower-offになっていること。
    • Intel <-> AMD のようにCPUのアーキテクチャーが変わっても良い。
    • Power-off状態のVMやcloneやsnapshotはcold dataであり、vMotionネットワークを使わない。もしProvisioningネットワークが構成されていたらそれを優先的に利用し、もしProvisioningネットワークが構成されていない場合はManagementネットワークを利用する。
  • hot migration(vMotion):

    • 移行対象のVMが、移行期間中にpower-onになっていること。一般的にはVMがアプリケーションが利用可能になっている状態。
    • vMotionは、hot dataとcold dataの2種類のデータを転送する必要がある。
    • vMotionネットワークが構成されていた場合は、移行中に変更が発生するメモリ状態やデバイス状態やchild delta disksなどのHot dataの移行にはそれを利用する。
    • しかし、snapshotやnon-child delta disksやvmx logsはcold dataであるため、vMotionネットワークは利用しない。 これらの移行についてはProvisioningネットワークが構成されていたらそれを優先的に利用し、もしProvisioningネットワークが構成されていない場合はManagementネットワークを利用する。

こちらのKB59232にも同様の記載がある。

vMotion データ フローおよびネットワークの要件
vMotion は、コールド データと ホット データの 2 種類のデータを転送します。コールド データは、vMotion の実行中に変更されない仮想マシンのデータを意味します。仮想マシンのスナップショット、子以外のほとんどの差分ディスク、vmx ログなどが含まれます。ホット データは、vMotion 中に変更される仮想マシン データを意味します。メモリの状態、デバイスの状態、および子のほとんどの差分ディスクなどが含まれます。

コールド データ転送用の VMKernel ポート
いずれかの VMKernel ポートがプロビジョニング トラフィック用に構成されている場合は、プロビジョニング netstack を設定するか、特定のポートでプロビジョニング トラフィックを有効にすると、コールド データがこのポートを経由するようになります。プロビジョニング トラフィック用に構成されている vmkernel ポートがない場合、コールド データは管理 vmkernel ポートを経由します。

ホット データ転送用の VMKernel ポート
いずれかの VMKernel ポートが vMotion トラフィック用に構成されている場合は、vMotion netstack を設定するか、特定のポートで vMotion トラフィックを有効にすると、ホット データがこのポートを経由するようになります。vMotion を実行するには、一部の vmkernel ポートを vMotion トラフィック用に構成する必要があります。

(参考)

IBM CloudのVCSでは、以下のようにProvisioningネットワークは構成されていないので、Cold DataはManagementネットワークを利用する。

image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0