iOSシミュレータのステータスバーを変更する方法
Xcode11から xcrun simctl
コマンドに status_bar
機能が追加され、iOS シミュレータのステータスバーの表示を変更できるようになりました。
fastlane の snapshot でストア用のスクリーンショット撮影する際などに活躍しそうですね!
ステータスバーを変更するタイミング
以下のようにして Test 開始前の Pre-actions で設定すると良さそうです。fastlane の snapshot も UI テストを使用するため、この設定で Snapshot が出力するスクリーンショット画像にも反映されます。
- Edit Scheme... > Test > Pre-actions を選択
- Run Script を追加
- Provide build settings from の部分で UIテストのターゲットを選択
- 図のようにステータスバーの変更のスクリプトを記述

xcrun simctl boot "${TARGET_DEVICE_IDENTIFIER}"
xcrun simctl status_bar "${TARGET_DEVICE_IDENTIFIER}" override \
--time "2010-01-28T09:41:00+09:00" \
--dataNetwork 4g \
--wifiMode active \
--wifiBars 3 \
--cellularMode active \
--cellularBars 4 \
--batteryState discharging \
--batteryLevel 100
同様にして Post-actions の方には設定を元に戻すようにしておく。

xcrun simctl boot "${TARGET_DEVICE_IDENTIFIER}"
xcrun simctl status_bar "${TARGET_DEVICE_IDENTIFIER}" clear
(参考) https://github.com/fastlane/fastlane/issues/15124
fastlane の issue に機能リクエストがあがっているのでそのうち実装されるかも!?
fastlane の snapshot 機能に
override_status_bar
というオプションで利用できるようになっていますね。