4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

React Native開発をしてみよう! - Ph.1 Atomエディタの導入 〜 Hello, world実行まで

Posted at

目的

本連載では、React Nativeを使って下記のようなアプリを作っていく予定です。

  • リアルタイムに送受信可能なチャットアプリ
  • メッセージはサーバ(firebase)上に保存
  • 認証機能によるログイン・ログアウト

筆者はReact Native開発が初めてなので、本稿ではエディタの導入から始めます。

環境

本記事では以下の環境で検証・開発を進めていきます。
(連載中、バージョンが変わった場合は逐次更新していきます)

Atomエディタ導入

Atomとは?

AtomはGitHubが開発した高性能コードエディタです。
拡張(パッケージ)を入れることで、オートコンプリートなど開発サポート機能を追加できます。

本体インストール

https://atom.io/
上記リンク先の「Download for Mac」からダウンロード
→ zipファイルを展開すればすぐさま利用することが可能です。

パッケージ追加

[command ⌘] + [,]キーから設定画面へ移動
→ 左メニューから「Install」を選択すればパッケージ検索画面が開きます。

スクリーンショット 2017-12-24 15.05.34.png

「Search Packages」フォームに"React.js"などキーワードを入力しましょう!
世界中の開発者が提供してくれたパッケージを検索することができます。

vimの操作性を手に入れる

vimのようなカーソル移動や範囲選択を行えるよう、下記パッケージを導入しました。

※ 17/12/24現在、上記2パッケージの併用が推奨されているようです

output.gif

React.jsを美しく

Reactソースコードのハイライトやオートコンプリート機能を持ったパッケージも入れます。

※ "react"ではパッケージ一覧に表示されず、"React.js"で検索したらヒットしました

ターミナル操作

react-nativeのインストールなど、次の章からターミナルを使った操作が発生します。
しかし、いちいちAtomとターミナルを行ったり来たりするのも面倒くさい…
そこで、Atomから直接ターミナルを開き操作できるパッケージを入れることにました。

[control] + [`]キーによって画面下にターミナルを開くことができます。
(カレントディレクトリはProjectで開いている所になるようです)
スクリーンショット 2017-12-24 22.19.56.png

サンプルプロジェクトの作成

https://facebook.github.io/react-native/docs/getting-started.html
基本的にはこちらの公式ドキュメントに沿って進めていきます。

Node.jsインストール

React NativeクライアントはNode.js(以下、node)パッケージとして提供されています。
nodeはHomebrewからもインストールできますが、バージョン管理が面倒です。

そこで、Macでのnodeバージョン管理を手助けしてくれるnodebrewを入れましょう。
参考記事:Node.jsのバージョンを管理する

# 事前にHomebrewパッケージとして入れていたらアンインストールしましょう
$ brew uninstall node

$ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
$ export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH
$ source ~/.bashrc

# nodebrewが起動することを確認
$ nodebrew help

続いて、node本体をインストールします。

# 提供バージョンを確認
$ nodebrew ls-remote

# 執筆時点で最新のバージョンをインストール
$ nodebrew install-binary v9.3.0

# 利用バージョンを指定
$ nodebrew use v9.3.0
use v9.3.0
$ node -v
v9.3.0

また、ファイル監視パッケージWatchmanのインストールが推奨されています。
こちらはHomebrewでインストールしましょう。

$ brew install watchman

# Watchmanのインストールを確認
$ watchman -v
4.9.0

React Nativeインストール

続けて、React Native本体をインストールします。
今度はnodeに付属したパッケージマネージャnpmを使ってインストールします。

$ npm install -g react-native-cli

# React Nativeのインストールを確認
$ react-native --version
react-native-cli: 2.0.1
react-native: n/a - not inside a React Native project directory

アプリケーションの作成・実行

今回はiOSアプリとして動かしてみます。
好きなディレクトリ配下で下記コマンドを実行しましょう。

# 本稿ではDocument以下で実行しています
$ react-native init AwesomeProject

# プロジェクト配下に移動し実行コマンドを入力すると…
$ cd AwesomeProject/
$ react-native run-ios

しばらくすると、iOSシミュレータとサンプルアプリが起動します!
(体感20分以上かかりました…)

スクリーンショット 2017-12-24 23.53.28.png

次回について

次回は、サーバとして利用するFirebaseの構築やチャットアプリの開発に取り掛かります。
また、React Nativeのビルドにかなりの時間を要するので、短縮する術がないか調査してみたいと思います。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?