Qiita Conference 2025

ymrl (@ymrl)

がんばらないアクセシビリティ: より幅広く価値を届けるために

2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Shopify CLIで「shopify theme serve」実行時のエラー「 Make sure you are a user of that store, and allowed to edit themes.」の対処法

Posted at
  • 環境
    • Mac M1
    • ブラウザ Crome
    • Vs code
    • shopify version 2.10.2

対処法

Shopify CLIを利用して、ローカルで開発するタイミングでターミナルで「shopify theme serve」といコマンドを実行時に「 Make sure you are a user of that store, and allowed to edit themes.」というエラーが出たときの対処法は以下になります。

ターミナル上でログアウト

shopify logout 

上記エラーが出ている場合、既にログインしているはずなので一旦ログアウトします。

対象ストア画面で別メールアドレスを習得してユーザーを追加

対象のストア画面でスタッフユーザーを作成して、以下の画面のようになるように追加します。
管理者権限を持つパートナーアカウントを介してログインしていても、対象ストアでスタッフアカウントの作成が必要です。
メールアドレスがない場合は、無料の使い捨てメールアドレスサービスを利用すれば良いです。
そして、作成したスタッフアカウント宛に届いたメールから一度ログインまで進め、ログアウトしてください。

スクリーンショット 2022-03-23 16.58.55.png

ストア画面からログアウト

ブラウザ上でログアウト後、Macなら「shift+command+R」でキャッシュクリアしてください。
(キャッシュクリアしないことで、後の認証時にエラーになるようです)

ログアウト後、ログインするURL

https://{xxxxxxx}.myshopify.com/admin/
このように対象ストアURLの後ろにadminを加えて、ブラウザ上からアクセスします。
{}の中は適宜変更してください。
ログイン画面でも念のために「shift+command+R」でキャッシュクリアしました。

### ログイン後は、ターミナルに切り替えて、再度ログイン

shopify login --store [ストアURL]

そして、再度以下を実行

shopify theme serve

これでダメなときは3回程度、ターミナル上でログアウトして再度ログインからserveを繰り返し実行してください。
私の場合は2回でうまくいきました。

注意点

上記の紹介は、概ねは合っていると思いますが、記憶に頼って書いている部分もあります。

参考

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up

Qiita Conference 2025 will be held!: 4/23(wed) - 4/25(Fri)

Qiita Conference is the largest tech conference in Qiita!

Keynote Speaker

ymrl、Masanobu Naruse, Takeshi Kano, Junichi Ito, uhyo, Hiroshi Tokumaru, MinoDriven, Minorun, Hiroyuki Sakuraba, tenntenn, drken, konifar

View event details
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?