0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Windows 11 でデジタル署名のないドライバーをインストールする

Posted at

Windows 11 でデジタル署名のないドライバーをインストールする

何回やっても忘れるので、備忘録として残しておきます。

再起動させる前に、セキュアブートの状態が有効でないことを確認します。
(有効でないことが多いので、ここはスキップしてもよいかも)
検索ボックスで msinfo32.exe を入力すると、システム情報が表示されるので、ここで確認します。有効の場合は、起動時に UEFI画面を呼び出し、セキュアブートを無効にします。

コマンドプロンプトで以下を実行し、再起動させる。

shutdown /r /o /t 0

これでうまく再起動できない場合は、設定 -> システム -> 回復 -> PCの起動をカスタマイズする の右側の 今すぐ再起動 をクリックする。

再起動画面で オプションの選択 がでるので、 トラブルシューティング をクリック

トラブルシューティング画面で 詳細オプション をクリックする。

詳細オプション画面で スタートアップ設定 をクリックする。

スタートアップ設定画面で 数字の 7 を押すと、再起動する。
(ドライバー署名の強制を無効にする を選択)

起動したら、設定 -> システム -> バージョン情報(一番下) -> デバイスマネージャー でドライバーの更新をする。

「ドライバーがあるフォルダ」を指定する。Cドライブの Program Files -> ソフト名 -> Driver -> Driver などの場所にあったりする。

「ドライバーソフトウェアの発行元を検証できません」と表示されるが、
「このドライバーソフトウェアをインストールします」をクリックして続行する。

再起動で、デバイスドライバーの確認をする。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?