2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Raspberry Pi + Node-RED でGrove Pi を使ってみた

Last updated at Posted at 2024-11-09

@jksoft さんの記事を参考にして、やってみました。
https://qiita.com/jksoft/items/51bf407b865eb9fc2291



Raspberry Pi を起動して、

左上のRaspberryPiアイコン
>設定>RaspberryPiの設定

Image from Gyazo

インターフェイスタグ
I2Cを有効にする。

この設定をするのを忘れて実行したら、センサーがすごい熱を持って危険だった。

Image from Gyazo


Node-REDを実行

右上の3本横線をクリックし、
「パレットの管理」
Image from Gyazo

「ノードを追加」から検索し、
node-red-contrib-grovepi-nodes
の「ノードを追加」ボタンを押す。

これで、Grove Pi のノードが使えるようになった。


では、今回は超音波センサーを試してみる。

こんなノードを作る。

Image from Gyazo

「GrovePi超音波距離センサー」ノードをダブルクリックし、以下の設定をする。
Image from Gyazo

Raspberry Pi に Grove Pi をセットし、
超音波センサーをGrove PiのD2コネクタに接続する。

Image from Gyazo

「デプロイ」
Image from Gyazo

超音波センサーのデータが右側のデバッグウインドウに現れる。
Image from Gyazo

以上です。


2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?