0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

OracleVM VirtualBox インストール

Posted at

はじめに

個人PCを買い替えたこともあり、OracleVM VirtualBoxを入れ直します。
簡単にですが手順などまとめたので共有します。

前提情報

使ったPCのスペックやOS情報は以下の通りです。

  • プロセッサ:10コア、12個のロジカルプロセッサ
  • メモリ:16.0 GB
  • OS:Windows 11 Home 24H2
  • ディスク:477GB

インストール手順

VirtualBoxのダウンロード

以下のURLにアクセスしてVirtualBoxをダウンロードします。
https://www.oracle.com/jp/virtualization/technologies/vm/downloads/virtualbox-downloads.html

ファイル実行

ダウンロードしたファイルを実行します。
基本的にポチポチとボタンをクリックして進めていきますが注意が必要な箇所のみ以下に補足で記載します。

以下はデフォルトのまま「next」をクリックします。
image.png

警告メッセージが出力されますがそのまま「Yes」をクリックします。

Python関連のパッケージがインストールされていないため警告が表示されます。

image.png

image.png

ここまできたら「Install」をクリックしてインストールを開始します。
image.png

「Finish」をクリックします。☑をつけておくと自動でVirtualBoxが起動します。
image.png

VirtualBox起動

以下のような画面が表示されたらVirtualBoxの起動成功です。
これでVM構築などが可能になります。
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?