覚え書き
linux-boxをハブ化する
2つのNIC(eth0,eth1)をブリッジさせてHUBとして動作させます。OSはCentOS6.5です。
-
パッケージをインストールする
# yum install bridge-utils
-
インターフェース設定ファイルを編集する
/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth[0|1]の内容
DEVICE=eth0 (or eth1) HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:xx (actual mac address) ONBOOT=yes TYPE=Ethernet BRIDGE=vbr0
/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-vbr0の内容
DEVICE=vbr0 BOOTPROTO=static IPADDR=192.168.20.1 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes TYPE=Bridge STP=off
- ネットワーク再起動
# service network restart