64
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

マンガでわかるアンチパターン序文

Last updated at Posted at 2020-12-01

8D13BC59-03C5-45A6-B88D-079E0495DEFC.png

アンチパターンの名を冠した本が出版されたのは、今を遡ること 18 年前の 2002 年のことです。当時の文化的状況はたしかに今とは違いますが、これもまた、多くのソフトウェアに関する知見に共通して、現代でも通用する、いやそれどころか、現代だからこそようやく、一般的な理解を得はじめた教示にあふれていると思います。

じっさい、現在のソフトウェア開発の現場において、このアンチパターン本のパターン名は、もしかしたらデザインパターンより広く知られているかもしれません。今はもう絶版となってしまったこの本を再度読み解いて、名前は知ってたけど元はそういう意味だったのか、と、1日1パターンのペースで再認識していこうと思います。

まずは前置き。アンチパターンがデザインパターンよりも価値があるひとつの理由として、その発生率が挙げられます。というのも、パターンとは、盲目的にそれを使えば無条件に良くなるものではなく、あくまで、よくできた典型的な状況に見い出し、名前を付けて認識を共有するもの という前提に立てば、デザインパターンを認識できるような美しい設計の有様は、スキルの高い人からしか生まれない、珍しいものであるのに対して、アンチパターンは、特別できる人材のいない凡庸なチームからでも発生する (もちろん技術スキルが高くもその偏りからも生まれる) ので、ソフトウェア開発のあらゆる場面で見られます。

普通の人がやらかしてきたありがちな失敗を知り、自分たちの失敗の兆候にいち早く気づくための目を養うのは、おそらく、デザインパターンにぴったりマッチするまれな状況を待つよりも、広く適用でき、早く役に立つと思います。

64
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
64
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?