260
271

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Google Apps Script (GAS) で毎週 30 分の雑務を自動化した話

Last updated at Posted at 2017-12-19

Google Apps Script を使って、毎週の雑務を自動化した話を書きます。

Google Apps Script とは

Google Apps Script (GAS) は G Suite 系のサービスをはじめ、Google アプリケーションの API を簡単にクラウドで実行できる環境。言語は JavaScript で書ける。GAS から外部 API も叩けるので、Google アプリケーション以外のサービスとのつなぎこみも可能。無料で使える。

自動化したこと

現在のプロジェクトではドキュメントや議事録を残すのに、 Qiita:Team を利用している。1 MTG 1 ページでアジェンダページを投稿している。自動化したのは 週初めにその週にある MTG のアジェンダページを一括投稿し、関係者に周知する作業。参加する MTG の数が増えてくると、この作業だけで時間がかなり取られるので自動化で楽になった。

実装方針

Qiita:Team にもテンプレート機能があるが、 MTG によって参加者や時間・タイトルを分けるためにテンプレートを量産したくなかったので、Google Docs でテンプレート管理した。具体的には以下のようなファイルを MTG の種類ごとに持つ。

スクリーンショット 2017-12-19 15.09.52.png

サンプルのテンプレートファイルと、全文コードは gist にて。
https://gist.github.com/tanabee/6d42e416c7beef8ecd7288b8b0332edb

以下、各ポイントを説明する。

1. Google カレンダーから定例 MTG の予定を抽出

スクリーンショット 2017-12-11 17.11.01.png

GAS で Google カレンダーからイベント情報を引っぱってくるのは CalendarApp.getDefaultCalendar().getEvents() メソッドを使用。ほぼワンラインで書けてしまうところがすごい!

var now = new Date();
var end = new Date(now.getTime() + (7 * 24 * 60 * 60 * 1000));// 一週間後
CalendarApp.getDefaultCalendar().getEvents(now, end, {search: "MTG名を書く"})[0];

2. テンプレートから記事のタイトル、本文を生成

テンプレートとして作成した Google Docs のドキュメントを開くのは DocumentApp.openById() を使用する。 ID は Google Docs を開いたときの URL の
https://docs.google.com/document/d/[ここがID]/edit

日付や時間を設定する部分を [[DATE]], [[DURATION]] のようにしており、この文字列を Google カレンダーのイベント情報から取得した値で置換する。

// Qiita の記事作成
function makeArticle(calendarEvent, docId) {
  var doc = DocumentApp.openById(docId);
  var title = doc.getName().replace('[[DATE]]', getDateFormatted(calendarEvent));
  var body = doc.getBody()
                .getText()
                .replace('[[DATE]]', getDateFormatted(calendarEvent))
                .replace('[[DURATION]]', getDuration(calendarEvent));
  return {
    title: title,
    body: body
  };
}

3. Qiita:Team に議事録ページを投稿

スクリーンショット 2017-12-11 17.27.48.png

Qiita API などの外部サービスの API を叩く時には、 UrlFetchApp.fetch() を使用。 Qiita:Team には Qiita:Team API ドキュメントに従って API トークンを取得し、 POST /api/v2/items する。

// Qiita:Team に投稿する
function postArticle(article) {
  var url = 'http://globis.qiita.com/api/v2/items';
  var token = '[Qiita:Team の API トークン]';

  var data = {
    "title": "記事タイトル",
    "body": "記事本文",
    "coediting": true,// 共同編集を有効化
    "tags": [
      {
        "name": "議事録"
      }
    ]
  };
  var payload = JSON.stringify(data);
  var res = UrlFetchApp.fetch(url, {
    method: 'POST',
    headers: {
      "Content-Type": 'application/json',
      Authorization: 'Bearer ' + token
    },
    payload: payload
  });
  var content = JSON.parse(res.getContentText("UTF-8"));
  return content.url;
}

4. 投稿したページの URL を Google カレンダーに記入

スクリーンショット 2017-12-11 17.43.31.png

カレンダーの詳細文を更新するのは CalendarEvent.setDescription() でできる。現状の詳細文を更新する場合は get した文字列に追記して set すればオッケー。

// カレンダーの説明文の先頭に URL 追記
function updateCalendarDescription(url, event) {
  var description = event.getDescription();
  description = 'アジェンダ&議事録\n' + url + '\n\n' + description;
  event.setDescription(description);
}

5. Slack Channel に投稿

スクリーンショット 2017-12-11 18.15.59.png

Qiita:Team API を叩くところと同じく UrlFetchApp.fetch() メソッドで Slack に投稿。

// Slack に POST
function postSlack(name, slackUrl, qiitaUrl) {
  var body = {
    text: '' + name + '」のアジェンダ&議事録はこちらです :bow: ' + qiitaUrl
  };
  var payload = JSON.stringify(body);
  var res = UrlFetchApp.fetch(slackUrl, {
    method: 'POST',
    headers: {
      "Content-Type": 'application/json'
    },
    payload: payload
  });
}

別途 Slack の Incoming Webhooks を設定する必要がある。
以下の URL から追加できる。指定の Channel を選んで作成すると Webhook URL が生成される。
https://[workspace名].slack.com/apps/manage/custom-integrations

毎週実行するための作業

毎週月曜の朝にこのスクリプトを呼びだすようにする。GAS の画面で「編集>現在のプロジェクトのトリガー」から設定。 cron みたいなのを別で立てる必要がないのはすごく良い。他にも手元で実行(特にデバッグ時に)したり、API として公開したりできるので、ケースに合わせて実行の仕方を選べる。

スクリーンショット 2017-12-11 18.24.17.png

まとめ

これで毎週月曜に出社すると勝手にアジェンダ&議事録ページが出来上がって、関係者に周知するのを自動化できました。100行程度でこれが書ける GAS はすごいですね!社内の他の MTG でも使われ始めています。Slack にポストする際のユーザーを自分っぽくしておくと仕事やった感を出せて一石二鳥w

G Suite を使っている会社だと、メールやカレンダーなどもゴニョゴニョできるので、いろんな自動化ができそうですね(例えば Google Apps Scriptで、ラベルがない未読メールを全て既読にする とか SlackとGASを使って会社のお弁当発注を自動化した話 とか )! 毎週 N 分 x M 人 x L 種類の作業自動化が掛け算的にできてくると、全体の生産性がかなり上がりそうなので、これからも小ネタを見つけてやっていこうと思います。

他の GAS ネタ

260
271
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
260
271

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?