LoginSignup
8
5

More than 5 years have passed since last update.

Anaconda を捨てて pyenv x virtualenv 構成で Tensorflow を動かすまで

Last updated at Posted at 2018-02-01

概要

Python 関連本を読んで Anaconda をインストールていたが、pip でライブラリ入れまくって、 tensorflow インストール時に依存関係で苦しんだので、Anaconda をアンインストールした。 Anaconda でも環境毎のライブラリ管理ができるが、 CUI だけで良かったので pyenv x pyenv-virtualenv の構成に変更した。ちなみに Tensorflow のインストール説明ページでも Virtualenv を推奨している。

1. Anaconda のアンインストール

Anaconda が入ってない人や、別にアンインストしなくて良い方はスルーしてください。

フォルダ削除

$ sudo rm -rf /anaconda

設定ファイルへの記述を除去

  • ~/.bash_profile
  • ~/.bashrc
  • ~/.zshrc

あたりに

export PATH="/Users/ユーザー名/anaconda/bin:$PATH"

っぽい記述をしてると思うので、それを削除。これでアンインストール終了!

2. pyenv x pyenv-virtualenv 環境の構築

pyenv と pyenv-virtualenv で環境構築
が良記事なので、こちらの記事をご参照ください。

3. Hello Tensorflow!

ちゃんとやりたい方はこちらを参考に > Installing TensorFlow

Tensorflow インストール

$ pip install --upgrade tensorflow

環境を切る

$ pyenv virtualenv 3.6.4 tensorflow-test
$ pyenv activate tensorflow-test

サンプルコード実行

本家 github のサンプルコードを実行してみる。これが正常に実行できればオッケー!

>>> import tensorflow as tf
>>> hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!')
>>> sess = tf.Session()
>>> sess.run(hello)
'Hello, TensorFlow!'
>>> a = tf.constant(10)
>>> b = tf.constant(32)
>>> sess.run(a + b)
42
>>> sess.close()

まとめ

以上、比較的簡単に環境構築できました。なにか誤り等ありましたらご指摘ください!

8
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
5