#背景
先日、自作モジュールをGitHubにアップして使いました。その時はクラスにして使っていなかったので、init関数を定義していませんでした。
#目的
自作モジュールをクラスで作り、init関数を定義して使いたいと思います。
#方法
先日、GitHubからcloneして、入力と重みとバイアスを引数としてANDゲートとして出力しました。今回はクラスを定義して論理ゲート(ここではANDゲート)をインスタンス化して、同じように出力します。
#結果
以前、GitHubにアップした関数と同じ結果になりました。前回は入力まで引数にしていたので使い勝手が悪いと思っていましたが、インスタンス化する事でANDゲートを作った後、入力をすることができました。
Colab:GitHubから自作モジュールを使ってみる.ipynb(testの項目に記述してます)
#考察
今回は、単純パーセプトロンをクラスで定義しました。結果、論理ゲートをインスタンス化出来ました。インスタンス化した論理ゲートに任意の入力を入れる事で期待していた結果を得られました。
#課題
次回は、多層パーセプトロンを実装するためにレイヤーを重ねる構造や活性化関数を使ったりしてバックプロパゲーションまで実装できればと考えています。