社会人11年目にしてmacを購入し、プライベート開発を始める。 いいねとストックの数がQiitaの活力。 モットーは『お金をかけずにドヤれるものを!』 いつの日か、富と名声を手に入れるため日々精進。
言語(自然言語&プログラミング言語)にずっと興味を持っています。 座右の銘: "Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever."
春には家庭菜園で何植えようか考えています。。。 機械学習、ディープラーニングに興味あります。
元ハワイスペシャリスト上級。 テレビ、エアコン、扇風機、掃除機、照明、電動ロールカーテン等600機種以上のリモコンになり、取扱説明書もみられるスマートホームアプリ「家電手帳」の企画立案・立ち上げを担当⇨https://inetcore.com/kadentecho/
週末スノーボーダーのエンジニア。 趣味でスノーボードのサイトを運営中。
いろいろ試してみる何でも屋です。 わからない部分は、一次情報を確認するようにしています。
技術を使うための技術を使うための技術を使うための
UXデザイナー、人間中心設計スペシャリスト。関わってます→家電管理とリモコンのアプリ「家電手帳」https://inetcore.com/kadentecho/
普通のSIer勤務のレガシーエンジニア。 プログラミングはCOBOLを20年前に卒業後、コードはほとんど書いていません。 SAPした時は少しABAP/4を少しかじりました。 最近はレガシーマイグレーションで、bashをぼちぼち勉強中です。 2020/07にJDLA Deep Learning for GENERAL 2020 #2に合格しました。
備忘録を兼ねて投稿していきます。
データ分析・機械学習・信号処理の応用に興味があるひとです。
物性物理学、分子動力学の研究をやってました。サイエンス出身、スパコンが好きです。 分散コンピューティング・機械学習・フロントエンドのUI/UX などの領域で活動してます。
モバイルアプリ開発(swift/kotolin)が得意 ラズパイ/センサ等で遊ぶのが好き
ロボットエンジニアです。 ちょっとだけ、便利なものを作っています。 https://個人の見解.jp/