概要
EC2を起動したらまずはやっておきたい設定周り
環境
- AWS EC2
- OS: Amazon Linux 2
- AMI ID: amzn2-ami-hvm-2.0.20200520.1-x86_64-gp2
- セキュリティグループ: SSH 22 を開けておく
1. サーバーの時刻をJSTにする
- デフォルトはUTCになっている
- timezoneをAsia/Tokyoに変更してJSTにしておく
- timezoneを変更したらcrondも再起動しておく
$ timedatectl status
Local time: Fri 2020-06-26 06:10:18 UTC
Universal time: Fri 2020-06-26 06:10:18 UTC
RTC time: Fri 2020-06-26 06:10:18
Time zone: n/a (UTC, +0000)
NTP enabled: yes
NTP synchronized: no
RTC in local TZ: no
DST active: n/a
$ sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
$ timedatectl status
Local time: Fri 2020-06-26 15:50:10 JST
Universal time: Fri 2020-06-26 06:50:10 UTC
RTC time: Fri 2020-06-26 06:50:09
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
NTP enabled: yes
NTP synchronized: no
RTC in local TZ: no
DST active: n/a
$ sudo systemctl restart crond
$ date
Fri Jun 26 16:03:47 JST 2020
2. プロンプトの変更
- デフォルトだと情報が少ないので変更する
- 変更前:
[ec2-user@ip-XX-XX-XX-XX ~]$
- 変更後:
[16:17:47 ec2-user@ip-XX-XX-XX-XX ~]$
-
.bashrc
にexport PS1
を追記する - 全体に反映したい場合は
/etc/bashrc
の$PS1
を編集する - sourceコマンドで反映するのをお忘れなく
$ vi .bashrc
# User specific aliases and functions
export PS1='\[\033[37m\][\t \[\033[36m\]\u\[\033[37m\]@\h \[\033[32m\]\W\[\033[37m\]]$ '
$ source .bashrc
3. ロケールの変更
- やらなくても良いが、日本語環境にしたいのであればやる
$ localectl status
System Locale: LANG=en_US.UTF-8
VC Keymap: n/a
X11 Layout: n/a
$ sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
$ sudo localectl set-keymap jp106
$ localectl status
System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
VC Keymap: jp106
X11 Layout: jp
X11 Model: jp106
X11 Options: terminate:ctrl_alt_bksp
4. よく使うものをインストール
以外と何も入ってないので、使うものはインストールする。
git
$ sudo yum install -y git
$ git -version
git version 2.23.3