2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

IASのログイン画面をカスタマイズする

Posted at

この記事でやること

IASのログイン画面をカスタマイズします。

image.png

背景

先月(2025年8月)末、SAPの各種サービスへのログイン方法がUniversal IDから個別のアカウントでのログインに変わりました。

これにもとなって、SAP ID Serviceでのログイン時はアカウントを選択する方式からメールアドレスとパスワードを入力する形式に変わりました。この画面がIASのログイン画面と似ているため、ぼーっとしていると自分がどちらでログインしようとしているのかわからなくなります。
image.png
↑ SAP ID Serviceのログイン画面

そこで、IASのログイン画面をカスタマイズしてSAP ID Serviceと見分けがつくようにしよう、というのがこの記事の目的です。

設定箇所

今回設定する箇所は以下の3つです。

  1. 背景 | Configure Tenant Images
  2. テキスト | Add Instructions Section on Sign-In Screen
  3. ロゴ | Add Logo for an Application

image.png

1. 背景

Applications & Resources > Tenant Settings > Customization > Logo, Background Image and Favicon をクリック
image.png

Background Image タブで背景画像をアップロード
image.png

※設定後、右上の保存ボタンを押すのを忘れないように

2. テキスト

Applications & Resources > Tenant Texts を選択
image.png

logon.ui.login.instructionsのキーで検索し、EditをクリックしてCustom Valueを設定(Languageで言語を指定)
image.png

3. ロゴ

背景とテキストはテナント全体での設定ですが、ロゴはアプリケーションごとの設定です。

Applications & Resources > LogosからAddボタンでロゴを追加
image.png

ロゴに名前をつける
image.png

ロゴ用の画像をアップロード
image.png

Applications & Resources > Applications から対象のアプリケーションを選択
image.png

Branding and Layout > Logo から、ステップ1でアップロードしたロゴを選択
image.png

おわりに

IASではこのほかにも、カスタムのテーマを使用したり、アプリケーションの表示名を変えたりすることができます。背景のインパクトが大きいので、これだけでも区別するには十分そうですね。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?