「モニター開発」で進めたら、いい感じの話
こんにちは!!
サロンを経営している知人から、ある相談を受けたことから始まりました。
予約サイトって作れる??
自分が使いたいアプリを作るよりも、使ってくれる人の要望を組み込んだアプリはもっと開発しがいがあるのではないか、今の自分にとってスキルアップにつながるのではないか、との発想で始めた開発!!
🧪 モニター開発とは?
知人や周りの人に無料モニターとして協力してもらい、実際に使ってもらいながらアプリを改善していく開発スタイル
駆け出しの僕が最初に取り組んだのは、
“ポートフォリオ”➕ “誰かの役に立つツール” を作ることでした。
技術的にはまだまだ未熟でも、
・「こういうの作れない?」と相談される
・ヒアリングして、小さく形にする
・実際に使ってもらって改善する
GitHubにコードを上げるだけじゃない、
“実体験のある開発” を積み上げたいと思い、始めました。
🎯 開発テーマ:「小さなサロンのための予約サイト」
知人が抱えていたこの悩みがきっかけでした:
もっとシンプルで、自分専用の使いやすいものが欲しい
そこで立ち上げたのがこのプロジェクトです。
💡 なぜ“モニター開発”?
理由はシンプルです。
- ✅ 「本当に使う人」が目の前にいるから、要望をすぐ聞ける
- ✅ 作り手が迷ったら、すぐ「これは必要?」と聞ける
- ✅ 実際の運用イメージを一緒に描ける
特に初心者の自分にとって「何を作ればいいのか」が明確になるのは、ものすごく助かりました。
🧩 モニターの悩みから見えた「本当に必要な機能」
色々な機能を追加することばかり考えていた私でしたが、、、、
モニター(サロン運営者)から出てきた課題はこうでした。
- ❌ 他社サービスの月額費用がかさむ
- ❌ 多機能すぎて操作がわかりにくい
- ✅ 「自分で予約枠を作って、そこにお客さんが予約できればOK」
📌 モニターと進める時にやってよかったこと
- モニターの「要望」「困り感」ベースで要件をまとめる
- GitHub Issueに細かく分けて、1つずつ解決していく
- モニターの声も進捗状況、工程もGitHubで管理する
特に②のタスク分割は、途中で疲れない&やった感が出るのでおすすめです!
🚀 最後に
モニターと一緒に開発することで、“つくる目的”を見失わずに走り切れる感覚が得られました。
✨ プロジェクト進行中!
今、進行中です。
まだまだですが、どのように進めているのかご興味がある方は、ご覧ください。
今後も機能追加・改善を予定しており、随時更新していきます!
🔗 GitHubリポジトリ:sorairo note(https://github.com/takumarider)
🗂 作成中のREADME(一部抜粋)
# README
「小さなサロンのための、かんたん予約サイト」
## サービス概要
サロン経営者が、自分で施術の予約枠をカレンダー上で管理できるシンプルな予約サイトです。
お客さんはカレンダーを見ながら、空いている時間に予約できます。
## 主な機能
- ユーザー登録・ログイン(Devise)
- カレンダーで予約確認(simple_calendar)
- 管理者による予約枠作成・編集・削除