Ubuntuでbluetooth機器を接続する
- 右上の電源アイコン -> bluetooth オン(もしくはオフ) -> bluetoothの設定
- Bluetooth接続画面が表示される
- Bluetooth機器側でペアリングモードにする
- デバイスに表示されたら接続して終了 - 完 -
- ペアリングにしてもデバイスに対象の機器が表示されない場合は以下手順に進む
bluetooth機器を認識できるようにする
-
/etc/bluetooth/main.confをviなどで開く(要sudo)- 開く前にコピーを取っておくのを推奨
-
ControllerMode = dualをControllerMode = bredrに変更 - 一番下に以下記述を追記して保存、ファイルを閉じる
main.conf
autoEnable=true Disable=headset - 以下コマンドを実行してbluetoothを再起動
sudo service bluetooth restart - 再度bluetoothの設定画面を開いてbluetooth機器側をペアリングモードにすると今度は表示されているはず
- ペアリングして動作したら成功。
bluetoothイヤホンが音割れする場合
-
/etc/bluetooth/main.confを再度開く -
ControllerMode = bredrをControllerMode = dualに戻して保存、ファイルを閉じる - 以下コマンドを実行してbluetoothを再起動
sudo service bluetooth restart - bluetoothの接続設定画面を開いてイヤホンの機器名をクリック、音の設定ボタンを押す
- 「出力」項目の「設定」から「ハイファイ設定(A2DPシンク)」を選択する
- Handsfree Head Free(HFP)の設定は音質が悪い
- 音割れがなくなりだいぶマシになっているはず