LoginSignup
0
0

[勉強会メモ] Originless ってなんじゃ?

Posted at

Originless という聞き慣れない単語に興味を持ち、NRI ネットコムさん主催の勉強会に参加したのでメモ。

参加した勉強会

CloudFront の構成

活用ケース

  • Origin Shield
    • Origin への全リクエストが Origin Shield を通る
    • スパイクアクセスがあったときに大量の同時リクエストはひとつにまとめて Origin に届ける
    • Origin がオンプレとかにあって帯域制限があるときとか効果的
  • Edge 関数
    • CloudFront functions 特徴
      • 関数サイズ 10KB 以下
      • ミリ秒未満の軽量な処理のみ
      • 低コスト & デプロイ取り回し高速
      • Viewer フェーズのみ適用可能
    • Lambda@Edge 特徴
      • 関数サイズ 128MB 以下
      • 5..30s の実行時間
      • Viewer, Origin フェーズどちらも適用可能
    • Edge 関数の典型的利用例
      • リダイレクト, Sorry サーバ
      • Visitor Prioritization (visitor の優先順位付け)
        ググると AWS のサンプル が出てくる。
        サーバ側の状態は DynamoDB で持ったり S3 に置く(弾力性に優れたリソース)。
        ユーザの識別には Cookie。
        ・・・特別なことは何も無かった。
  • Edge 関数による Originless

要するに Originless とは

文字通りの意味で、Edge でレスポンスを返して完結させること。
そのまんまでした。

所感

Origin Shield、 Visitor Prioritization、 Hono については収穫だった。

エッジコンピューティングを検討するほどシビアな性能が要求されるような経験は無いので、ふーんという感じだった。(小並感。。。すんません)
以前 Lambda@Edge を使ったときは npm package 使うとサイズで即アウト、Lambda Layer も使用不可で、こりゃ大したことできないなと泣く泣く Vanilla JS でちょろっと書いた程度だったけど。進化してるんだなあ。

勉強会運営された方、ありがとうございました & お疲れさまでした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0