まえがき
USキーボードで日本語と英語入力の切り替えにしばらく苦戦していましたが、決着がついたのでまとめました。
設定方法
Google 日本語入力
Appleの変換が怪しい時があるので、こちらを入れています。
https://www.google.co.jp/ime/
下記画像のように、入力ソースをひらがなと英数だけにしています。

Karabiner-Elements
キーボードのカスタマイズを行うために、Karabiner-Elementsというソフトをインストールします。
いろいろなことができますが、ここでは入力ソースの変更のみを設定します。
Complex modifications→Add rule→Import more rules from the Internet(open a web browser)からルールをインポートする。
For Japaneseで検索で検索して、For Japanese (日本語環境向けの設定) (rev 6)をインポートする。
再度ルールの追加に戻り、コマンドキー(左右どちらでも)を単体で押したときに、英数・かなをトグルで切り替える。(rev 2)を適用すると、コマンドキーの押下で入力ソースを切り替えられるようになる。
あとがき
Karabiner-Elementsをもっと活用すればいろいろなことをショートカットできそうなので、なにかおすすめあったら教えていただきたいです。


