自分がよく使うeclipsショートカットをまとめてみた
まとめようとして理由
ショートカットを使うだけでコードを書くスピードが格段に上がるため覚えようと思い、まとめてみることにした
編集系
ショートカット | 内容 | 使用例 |
---|---|---|
Ctrl + Space |
コード補完 |
System.out.pr → Enter で System.out.println() に展開 |
Alt + Shift + R |
変数・メソッド名リネーム | 変数名を一括変更できる |
Ctrl + D |
行削除 | 不要な行を一発で消す |
Ctrl + M |
エディタの最大化/元に戻す | 範囲を広く使いたいとき |
Ctrl + L |
指定行にジャンプする |
Ctrl + L を押した後、数字を入力すると指定行までジャンプ可能 |
Ctrl + Shift + F |
コード整形 | javaを書き終えたら入力すると整形する |
ナビゲーション系
ショートカット | 内容 | 使用例 |
---|---|---|
Ctrl + Shift + T |
クラス検索 |
ArrayList と入力でクラスを即検索 |
Ctrl + O |
クラス内のメソッド検索 | 長いクラスでも目的のメソッドに飛べる |
Ctrl + F6 |
次のエディタに切り替え | 複数開いたファイル間で移動 |
Ctrl + F7 |
次のビューに切り替え | パースペクティブ内で別のビューに移動 |
検索・置換系
ショートカット | 内容 | 使用例 |
---|---|---|
Ctrl + H |
検索ダイアログ | 文字列・クラス・リソースを一括検索 |
Ctrl + Shift + R |
リソース検索 | プロジェクト内のファイルを即検索 |
F3 Ctrl + クリック
|
宣言ジャンプ | 変数やメソッドの定義に飛ぶ |
デバッグ系
ショートカット | 内容 | 使用例 |
---|---|---|
F11 |
デバッグ実行 | 現在のプログラムをデバッグ起動 |
F5 |
ステップイン | メソッドの中に入る |
F6 |
ステップオーバー | メソッドを飛ばして次の行へ |
ショートカットを覚えるといいこと
ショートカットを覚える一番のメリットは、時間短縮です。
- マウス操作
- 例:リソース検索(メニューから辿る)
- 所定時間 : 20~30秒程度
- ショートカット操作
- 例 :
Ctrl + Shift + R
- 所要時間 : 1~2秒
- 例 :
一回あたりは少ないですが、一日で数十回、一か月、一年単位で積み重なると膨大な時間を節約できます
特に開発のように「検索・編集・移動」を繰り返す作業では、ショートカットを覚えるだけで作業効率が大幅アップします。
まとめ
ショートカットおぼえてあなたも私もeclipsマスターを目指して日々精進し行きましょう。