LoginSignup
0
0

Ubuntuでcshを起動するための実行環境を整備する。

Last updated at Posted at 2024-06-12

1.Ubuntuのインストール

・VirtualBoxとUbuntuのOSをインストール
youtubeを参考にインストールした。
参考:【Linux初心者向】Linux を試してみたいけど手軽な方法がない? それ、Virtualbox で解決!

上記だけでは不便だと感じたため、以下を実施。
参考:画面をフルスクリーンに変更する方法

参考:日本語入力の方法

2.実施すること

・README.mdの作成
・ディレクトリ作成

3.README.mdの作成

まずは、README.mdを作成する。

adm/adm[30]: cd ~
adm/adm[30]: pwd
/home/yuya
adm/adm[30]: touch README.md
adm/adm[30]: ls README.md
README.md

次に、README.mdを編集する。

adm/adm[30]: nano README.md 

README.mdの内容は以下のように記載しました。
個人で使用する場合は不要ですが、複数人で共有する場合は必要なファイルですね。

# Batch Processing Project

## 概要
このプロジェクトは、バッチ処理の勉強のために作成した。

## フォルダ構成
以下のようにディレクトリを構成しています:

```plaintext
batch/
├── bin/       # 実行可能ファイル
├── ctl/       # 制御ファイル
├── etc/       # 設定ファイル
├── out/       # 出力ファイル
│   ├── log/   # ログファイル
│   ├── snd/   # 送信ファイル
│   ├── rcv/   # 受信ファイル
│   └── tmp/   # 一時ファイル
├── script/    # バッチスクリプト
├── src/       # ソースコード
└── sql/       # SQLスクリプト

※余談ですが、sakuraなどのGUIに慣れているとnanoでの入力は難しいですね。
操作方法については以下を参考にしました。

参考:nanoの使い方
よく使うコマンドは

説明 ショートカットキー
編集内容を保存する ctrl + O
nanoを終了する ctrl + X
文字列をカットする ctrl + K
文字列をペーストする ctrl + U
前回操作を取り消する alt + U
文字列を検索する ctrl + W

4.ディレクトリの作成

上記、README.mdファイルのフォルダ構成に沿って、ディレクトリを作成します。

csh
mkdir -p batch etc batch/sql batch/script batch/bin batch/src batch/etc batch/ctl batch/out batch/out/log batch/out/snd batch/out/rcv batch/out/tmp

以下のように出力されました。

adm/adm[44]: ls -R
.:
bin  ctl  etc  out  script  sql  src
./bin:
./ctl:
./etc:
./out:
log  rcv  snd  tmp
./out/log:
./out/rcv:
./out/snd:
./out/tmp:
./script:
./sql:
./src:

5.まとめ

今回はcshとSQLを使用するため、このような構成にしたが、使用言語が増えると構成も柔軟に変更する必要がある。
次回はシェルの起動を標準化するため、キックシェルの作成実施する。

次回記事:【csh】キックシェルの概要

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0