6
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Unity2017でARアプリ - 2.シンプルなARプロジェクト

Last updated at Posted at 2018-02-08

Vuforiaを使ったARアプリを作るための第一歩として、まずはサンプルのARマーカーを利用して作ります。(オリジナルのARマーカーは次回!)
#はじめる前に
ここではARアプリを使うために、VuforiaというComponentライブラリを利用します。もしVuforiaの利用が初めての方は、こちらの記事
「Unity2017でARアプリ 1.サンプルを動かす」
をご覧いただき、登録や設定を先に行ってください。
#制作手順
##1.新規プロジェクト作成
まずは、Unityで3Dの新規プロジェクトを新規で作ります。
image.png
Unityの画面が立ち上がります。
image.png
##2.Vuforiaの設定
image.png
###①Vuforiaの設定を開く
メニュー「Edit」→「Project Setting」→「Player」をクリック(上図中①)
###②ARにチェック
「Vuforia Argumented Reality」にチェック(上図中②)
##3.カメラを配置
###①AR用のカメラを挿入
「Hierarchy」の「Create」→「Vuforia」→「AR Camera」をクリック
image.png
###②Import開始
確認画面でImportボタンをクリックすると、必要なデータの読み込みが開始します。しばらく待ちます。
image.png
###③デフォルトのカメラを削除
HieralchyにあるMain Cameraは削除しておきます。
(クリックで選択し、Deleteキー)
##4.Sceneの保存
ここでSceneを保存します。(もっと前でもOK)
①メニュー「File」→「Save Scenes」
②「scene1」と名前を入力し保存。(名前は好きな名前でOK)
画面は下図のようになりました。
image.png
##5.App Licence Keyの設定
###①Keyの取得
こちらをお読みください 過去記事
###②設定

1)UnityのHierarchyパネル中「ARCamera」をクリックで選択。
2)Inspectorパネル中の「Vuforia Behaviour(Script)」にある「Open Vuforia configration」をクリック。
3)VuforiaConfigrationで、App License Keyに1-④でコピーしたLicense Keyをペースト。(再度vuforiaのサイトへアクセスしてコピーすることも可)
4)Databasesにチェックを入れる(これを忘れると動きません!
こちらから引用7.の設定

##6.ARマーカー作成
image.png
###①Camera Image Targetの挿入
「Hierarchy」の「Create」→「Vuforia」→「Camera Image」→「Camera Image Target」をクリック。(上図中①)
画面上にカード状のオブジェクトが挿入されます。
また、「Hierarchy」の「scnene1」に「ImageTarget」が挿入されています。
###②使用するマーカー画像のある場所
「Project」の「Assets」→「Editor」→「Vuforia」→「ImageTargetTextures」→「vuforiaMars_Images」をクリックし、サンプルのテクスチャを表示する。(上図中②)
###③マーカーの選択
image.png
「Hierarchy」の「scnene1」にある「ImageTarget」が選択されている状態で行います。
(1)Image Target Behavior(Script)で、TypeをPredefinedに変更する。
Databaseが、VuforiaMars_Images、Image TargetがAstronautになるのでそのまま今回は使用します。
###④マーカーには、マテリアルとしてAstronautの画像を貼っておきます。
(詳細は割愛)
##7.オブジェクトの配置
「Hierarchy」の「Create」→「3DObject」→「Cube」でキューブを挿入し、サイズとマテリアルを変更する。
##8.カメラの設定
image.png
※これはサンプルのプロジェクトを開いたときの画面です。
ここで参考にしたいのは、カメラの位置と角度です。
Position X 0.15 Y 0.15 Z 0
Ratation X 90 Y 0 Z 0
となっています。
上から見ている状態です。これを参考にして設定しました。
設定値
Position X 0 Y 0.15 Z 0
Ratation X 90 Y 0 Z 0
image.png

##9.テスト
タブレットにコピーしたARマーカーを表示して認識させました。方法は過去記事と同じです。
「Unity2017でARアプリ 1.サンプルを動かす」
image.png
こんな感じに出ました。

6
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?