vimiumとは
vimふうにブラウザイングができるchromの拡張機能です。コチラ
背景
外付けキーボードを使い始めると、マウスがトラックパッドの代わりとなるが、マウスに手を伸ばすのが億劫になった。ショーカット勉強中ではあるが、どうしてキーボードから手を離す場面、それは調べごとをする際のブラウジングである。
vimiumで改善されたこと
・ブラウジングの際にキーボードから手を離さなくて良くなった!
vimium初心者がよく使うコマンド
キー入力 | 動作 |
---|---|
j | 下スクロール |
k | 上スクロール |
h | 左スクロール |
l | 右スクロール |
gg | ページ最上部へ移動 |
G | ページ最下部へ移動 |
t | 新タブを開く |
o | 新しいタブで検索 |
J | タブを左へ移動 |
K | タブを右へ移動 |
H | 戻る(back) |
L | 進む(forward) |
x | タブを閉じる |
X | 消したタブをもとに戻す |
r | ページの再読込 |
/ | ページ内検索 |
n | 検索結果次へ |
N | 検索結果前へ |
f | ページ内のクリック可能な要素 (リンクやinput要素)をラベリング ※ラベルを入力してフォーカス (リンクなら開く) ※ F で新規タブで開く |
所感
まだまだ初心者なので、t(タブ開く)→f(気になるサイトを開く)→j,k,/を使ってサイトの熟読のような用途で使っています。まだまだ使えてないことたくさんあるので、勉強していきます。こんなふうに使っている!という意見があれば、是非コメントよろしくお願いします! Let's Vim!!
vimがそもそもわからないという人がいらっしゃったら、下記コマンドで基礎学習できます。初めてやった際結構感動しました!
vimtutor
参考文献
https://qiita.com/ysuzuki19/items/c774796468a7ae25b28b
https://qiita.com/Takuya-MY/items/f29618a70bccdae0a926