Introduction
PINNSの勉強をしようとネットを徘徊していたところ、nvidiaからもphysics、PDEを対象としたライブラリがでているとのことで、また、あまり日本語での情報が無かったことから、試してみることに。
補足:PhysicsNeMo との関係
この情報は古いので注意ください。
NVIDIA は最近、これら物理×ML ツール群を PhysicsNeMo として統合中です。
- PhysicsNeMo Core → 旧 Modulus Core 相当
- PhysicsNeMo Sym → Modulus Sym の後継
基本的には「Core=開発者向け」「Sym=宣言的 PINN フレームワーク」という棲み分けが続いています。
Installation
詳細はこのページを参考に。
まずはPythonの環境をPINNS用に作成します。
conda create --name <env_name> python=3.10
version指定は、2024/11/20現在、>=3.10とのことです。
実行したコマンドは以下の通り;
pip install python=3.10
(pip cache purge)
conda install nvidia::cuda
pip install nvidia-modulus nvidia-modulus-sym
pip install quadpy orthopy ndim gdown
ldc_pinnsを走らせると、以下のようなlid-driven cavity flowの計算ができます。この例では支配方程式をベースに解析を行うため、データセットを用意する必要がないという特徴があります。