1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Unity CatalogのAI生成コメントを翻訳できるようになりました!

Posted at

いつの間に。

オブジェクトの所有者またはオブジェクトに対する MODIFY 権限を持つユーザーは、カタログエクスプローラーのUI を使用して、いつでもコメントを更新できます。 インラインチャットアシスタントは、コメントの編集を支援し、 テキストを短くしたり 、テキストを別の言語に 翻訳 したりするオプションを提供します。

試してみます。カタログエクスプローラでテーブルにアクセスします。一旦英語でコメントが生成されるので、編集をクリックします。
Screenshot 2024-10-03 at 13.22.49.png

UIが変わっている…。テキストを翻訳をクリックします。
Screenshot 2024-10-03 at 13.23.03.png

コメントを翻訳と入った状態でプロンプトボックスが開きます。しかし、ここで注意です。翻訳先の言語を指定しないとうまく翻訳してくれません。
Screenshot 2024-10-03 at 14.05.10.png

ですので、コメントを日本語に翻訳に変更してプロンプトを実行します。
Screenshot 2024-10-03 at 13.23.28.png

日本語になりました!内容に問題がなければ承認して、Saveします。
Screenshot 2024-10-03 at 13.23.38.png
Screenshot 2024-10-03 at 13.23.47.png

列のコメントにおいても同様の操作が可能です。また、テキストを短くするの場合も、コメントを日本語で短くしますと言語を指定するようにしてください。
Screenshot 2024-10-03 at 13.24.41.png

英語でしか生成されたない状態から一歩前進というところでしょうか。もっと改善されていくはずですので、是非ご活用ください!
Screenshot 2024-10-03 at 13.25.09.png

はじめてのDatabricks

はじめてのDatabricks

Databricks無料トライアル

Databricks無料トライアル

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?