1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Docker を AWS にインストール

Last updated at Posted at 2020-03-24

200321

注意点
なぜか動かない、という状況は AWS のセキュリティグループの設定が原因かもしれない。

AWS の準備

EC2 をたてるまでの手順は、ここでは説明しない。注意が必要なのはセキュリティグループの設定で、デフォルトでは SSH 以外はすべてブロックされる。

AWS に docker をインストール

sudo yum update
sudo yum install -y docker

正常にインストールできたか確認できる。バージョンは 1.21.5 のようだ。
docker info

sudo がなくてもいいようにする

sudo service docker start
sudo usermod -a -G docker ec2-user

docker-compose インストール

docker-compose
sudo curl -L https://github.com/docker/compose/releases/download/1.21.0/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m) -o /usr/local/bin/docker-compose

パーミッション変更が必要
'sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose'
'docker-compose --version'

Django のデプロイ

Docker を使った本番デプロイ

AWS 上でディレクトリ構造などを作ったりする必要はない。そんなことをやっていると手間ばかりかかってミスも連発する。ローカルの開発環境にも Docker を入れて、ここで完成したものをそのまま丸ごとコピーするのが正しい。

セキュリティグループの追加

EC2 のインスタンスを普通に立てただけでは SSH しかできない設定となってる。セキュリティグループに、HTTP プロトコル(ポート 80 または 8000)を通す設定をしておかないと絶対につながらず、時間を溶かすので注意が必要。

ローカルで開発したプロジェクトのデプロイ

ローカル環境で動作確認した django プロジェクトは、ディレクトリごと zip にしてホストに転送する。配置したい場所で unzip すると、そのままファイルができるので、あとは docker-comopose up すれば立ち上がる。

おわり

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?