0
0

More than 1 year has passed since last update.

SpringBootアプリケーションをCodePipelineを用いてBeanstalkに自動デプロイ

Posted at

概要

SpringBootアプリケーションをCodePipelineを用いてEC2インスタンスに自動デプロイ
があったので、
CodePipelineでSpringBoot on BeanstalkのCD/CIパイプラインを構築するに倣ってBeanstalkに自動デプロイしました。

手順1 Githubにソースをコミットしておく

spring initializrでspringbootプロジェクトを作成し、
ローカルで動作確認します。

スクリーンショット 2022-05-13 10.23.31.png

動作確認できたら、自身のGithubのリポジトリにプッシュします。
スクリーンショット 2022-05-13 10.30.02.png

手順2 S3にバケットを作成しておく

S3に「sample-app-bucket」というバケットを作成します。
スクリーンショット 2022-05-13 10.06.38.png

スクリーンショット 2022-05-13 10.06.17.png

手順3 Elastic Beanstalkでアプリを作成する

スクリーンショット 2022-05-13 10.36.45.png
環境が作成されています。

スクリーンショット 2022-05-13 10.30.46.png
サンプルコードが動いてればOKです。

手順4 CodeBuildでビルドプロジェクトを作成する

スクリーンショット 2022-05-13 10.42.59.png
springbootプロジェクtのルート直下にbuildspec.ymlを作成します。

試しにビルドしてみましょう。
スクリーンショット 2022-05-13 10.46.51.png
CodeDeployによるビルドが成功すればOKです。

手順5 CodePipelineで自動化する

ソースにGithubのリポジトリを、
ビルドステージに作成したCodeBuildプロジェクトを、
デプロイステージに作成したBeanstalkを指定して、
CodePipelineを作成します。

Githubのリポジトリはあるが、ブランチが見つからないと出る場合は、
リポジトリをpublicにしてください。
privateリポジトリは別途設定が必要なようです。

スクリーンショット 2022-05-13 10.59.22.png
pipelineが最後まで成功することを見届けます。

手順6 GithubにPushされたらCodePipelineが開始するようにする

スクリーンショット 2022-05-13 11.03.51.png
github側でもAWSとの設定を作ってあげましょう。

動作確認

あとはプッシュして、Pipelineが動くか確認します。

スクリーンショット 2022-05-13 11.05.05.png
適当にSpringBootのファイルを編集します。
編集したらプッシュします。

スクリーンショット 2022-05-13 11.06.07.png
Pipelineが進行中になっています。
動いている証拠です。

スクリーンショット 2022-05-13 11.18.47.png
Piplineが最後まで完了したら、BeanstalkのURLにアクセスします。
プッシュ内容が反映されていれば自動デプロイできています!

以上

参考にしたサイト

springhack.com

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0