0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【AWS学習メモ】DynamoDB・VPC・スケーリング戦略に関する問題整理

Posted at

【AWS学習メモ】DynamoDB・VPC・スケーリング戦略に関する問題整理

📌 QUESTION03:S3ストレージのコスト最適化

✅ 正解:C. S3 Standardから30日後にS3 Standard-IAへ移行し、4年後に削除

  • 初期30日間は頻繁にアクセスされるが、その後はほとんどアクセスされない。
  • ただし即時アクセスのニーズがあるため、Glacierは不適切
  • Standard-IAは即時アクセス可能かつコスト効率的

📌 QUESTION09:スケーラブルでコスト効率の良いEC2戦略

✅ 正解:B. ベースラインに予約インスタンス、追加負荷にスポットインスタンスを使用

  • 日中8時間だけ使用量が多く、夜間と週末は使用量が安定。
  • 予約インスタンスは常時必要な負荷に対応し、スポットインスタンスでピークを処理。
  • 高可用性を損なわず、コストも最適化

📌 スポットインスタンスとは?

  • AWSの余剰リソースを最大90%安く使えるEC2インスタンス。
  • ただし中断される可能性あり → 可用性が重要な本番環境には単独利用はNG。

📌 VPCとは?

  • Virtual Private Cloud:AWS内に作成するユーザー専用の仮想ネットワーク
  • サブネット・ルートテーブル・インターネットゲートウェイ・セキュリティグループなどを自由に設定可能。
  • EC2やRDSなど、ほぼすべてのリソースがVPC内で動作。

📌 QUESTION14:DynamoDBの読み込みパフォーマンス向上

✅ 正解:B. Amazon DynamoDB Accelerator (DAX) を使用

  • 読み込み集約型で遅延発生中。アプリ再構築せず、オペレーション負担もかけたくない。
  • DAXは完全マネージド型のインメモリキャッシュで、ミリ秒→マイクロ秒へ改善可能
  • コード変更なしで即導入可能

📌 QUESTION15:悪質なIPからの大量リクエスト対策

✅ 正解:B. パブリックサブネット(ALBがある)に対するNACLで拒否ルールを設定

  • セキュリティグループは拒否ルールを設定できない
  • ネットワークACLは明示的なDeny設定が可能で、攻撃元IPを即時ブロック可能。

✅ まとめ

問題 キーワード 解決策
Q3 S3ライフサイクル Standard→Standard-IA→削除(4年)
Q9 EC2スケーリング RI + Spotでコスト最適化
Q14 DynamoDB遅延 DAXでキャッシュ高速化
Q15 DDoS対応 NACLでIPブロック(Deny)

AWSの設計は「コスト」「可用性」「運用のしやすさ」の3つをバランス良く考慮するのがカギです。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?