0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【2日目】プロジェクトはどう進む?5つのプロセス群【PMBOKを1日10分、半年で!】

Posted at

✅【2日目】プロジェクトはどう進む?5つのプロセス群

このドキュメントでは、PMBOKにおける「プロジェクトの流れ=5つのプロセス群」について解説します。プロジェクトをうまく管理するには、全体の流れをしっかりと理解することが重要です。

🧭 5つのプロセス群とは?

PMBOKでは、プロジェクトの全体の流れを以下の5つのプロセス群に分けて考える。

プロセス群 概要(かんたん説明)
立上げ(Initiating) プロジェクトを正式に始める準備をする
計画(Planning) 目標を達成するための計画を立てる
実行(Executing) 計画どおりに作業を進めて成果を出す
監視・コントロール(Monitoring & Controlling) 進捗をチェックし、ズレを修正する
終結(Closing) 成果物を納品し、プロジェクトを締めくくる

🔁 プロジェクトの流れのイメージ

立上げ → 計画 → 実行 →(監視しながら)→ 終結
    ↑─────↓
  監視・コントロール

  • 計画と実行は並行していて、ずっと監視・コントロールが横で動く。
  • 監視は「間違った方向に行ってない?」と確認する役割。

🔍 各プロセス群のポイント

① 立上げ(Initiating)

  • プロジェクトを正式にスタートさせる
  • 「目的は何か?」「誰が責任者か?」を決める
  • 主な成果物:プロジェクト憲章(チャーター)

② 計画(Planning)

  • 予算、スケジュール、リスクなど全体計画を立てる
  • 「いつ何をどうやる?」を明確にする
  • 最もボリュームの大きいプロセス群

③ 実行(Executing)

  • 計画に従って作業を進める
  • メンバーやチーム、ベンダーを動かす

④ 監視・コントロール(Monitoring & Controlling)

  • 「計画とズレてないか?」を常にチェック
  • 問題があれば対処する(例:遅れていたらスケジュール見直し)

⑤ 終結(Closing)

  • 成果を納品し、プロジェクトを終える
  • 振り返り(レトロスペクティブ)やナレッジ共有も行う

✅ 今日のまとめ

  • プロジェクトは「5つのプロセス群」で構成される
  • 進める順番は「立上げ → 計画 → 実行 → 監視 → 終結」
  • 成功のカギは、「監視・コントロール」でズレをすぐに修正できるか

🔜 次回予定

次回は「10の知識エリア」について学びます。
これは「計画」「実行」などで使う専門分野(例:スコープ管理、コスト管理、リスク管理など)を表します。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?