| ../ |
VPSサーバー(CentOS8.2)にhttpdをインストールした。手順をメモしておく。
httpdのインストールとサービス登録
httpd関係のパッケージをインストールする。
$ yum install -y httpd httpd-tools httpd-devel httpd-manual
$ httpd -version
Server version: Apache/2.4.37 (centos)
Server built: Sep 15 2020 15:41:16
httpdサービスを起動する。また、OSの起動時に自動でサービスを開始してくれるように設定しておく。
$ systemctl enable httpd.service
$ systemctl start httpd.service
$ systemctl status httpd.service
● httpd.service - The Apache HTTP Server
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/httpd.service; enabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since Wed 2020-11-25 11:00:57 JST; 30s ago
Docs: man:httpd.service(8)
Main PID: 33994 (httpd)
Status: "Running, listening on: port 80"
Tasks: 213 (limit: 24989)
Memory: 44.2M
ブラウザからの確認
以下のようなテスト用のhtmlを作成して、サーバーのGNOMEデスクトップ上でブラウザからURL(http://localhost/
またはhttp://127.0.0.1/
)を指定してアクセスしてみる。GNOMEにはFireFoxがプリインストールされている。
$ vi /var/www/html/index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head/>
<body>
<h1>こんにちは</h1>
</body>
</html>
この時点では、サーバー外のPCなどからIPアドレスやドメインを指定でアクセスしてもつながらない。
Firewallの設定と外部からの接続確認
Firewallに以下のようにhttpサービスを追加する。80/tcpポートは明示的に追加しなくてもいいようだ。
$ firewall-cmd --zone=public --add-service=http --permanent
$ firewall-cmd --reload
$ firewall-cmd --list-all
public (active)
target: default
icmp-block-inversion: no
interfaces: eth0
sources:
services: dhcpv6-client http ssh vnc-server
ports:
protocols:
外部のブラウザから、固定のIPアドレスやドメイン名を指定して、http://153.xxx.xxx.xxx/ または http://xxx.com/ のように接続して「こんにちは」が表示されることを確認しておく。
補足1: centos-logos-httpdが足らない場合
yum update httpd
の実行時に、依存関係のあるcentos-logos-httpdが足らないとアラートが出る場合は、centos-logos-httpdをネット上で探して、wgetでダウンロードするなどしてインストールしておくこと。
$ su -
$ cd Downloads
$ wget http://mirror.centos.org/centos/8/BaseOS/aarch64/os/Packages/centos-logos-httpd-80.5-2.el8.noarch.rpm
$ ls
centos-logos-httpd-80.5-2.el8.noarch.rpm
$ rpm -ivh centos-logos-httpd-80.5-2.el8.noarch.rpm
補足2: GoogleChromeを使いたい場合
Firefoxがあれば、特にChromeは必要ないかもしれない。Chromeがお気に入りの場合には、yumのリポジトリにGoogleのサイトを追加してからダウンロードする。手順は、https://www.karelie.net/how-to-install-google-chrome-on-centos7/ などを参照のこと。
$ vi /etc/yum.repos.d/google-chrome.repo
[google-chrome]
name=google-chrome
baseurl=http://dl.google.com/linux/chrome/rpm/stable/x86_64
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub
$ yum install -y google-chrome-stable
# アプリのアイコンから起動できる。コマンドで開くなら、以下の感じ。
# --no-sandboxがないとワーニングが出るみたい。
$ google-chrome --no-sandbox
# userファイルのアクセス権限のワーニングが出る場合は権限を設定する。
# ユーザーIDごとにディレクトリがある。1000はtaconanaの場合。
$ chmod 777 /run/user/1000/dconf/user
以上