tack1107
@tack1107

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

javascriptのlocation.hrefでのパラメータの記述法

解決したいこと

使用しているメルマガツールにおいて、「配信停止の申込み」のリンクが
onclick="location.href='https://xxxxxx.com/?aaa=1&bbb=2&ccc=3・・・'"
のように、パラメータが「&」ではなく「&」で連結されています。

手書きでこちらのURLを記述しているわけではなく、
ツール側でデフォルトで指定されているので、問題なく動作はすると思うのですが、
「&」でつなぐのと「&」でつなぐのでは、何か違いはありますでしょうか。

それとも同じ扱いになりますでしょうか。

0

1Answer

HTMLでは&は直接書けず、代わりに&と書いて表現します。

<body>
  <button type="button" onClick="test('&amp;')">&amp;</button>
</body>
function test(s)
{
  alert(s);
}

このコードではボタンに & と表示し、関数test'&' を引数として渡します。
HTMLに書かれている&amp;& を表しています。'&amp;'が引数となるわけではありません。

関数testではアラートウィンドウで & を表示します。

同様に、HTMLに書かれているlocation.href='https://xxxxxx.com/?aaa=1&amp;bbb=2&amp;ccc=3&amp;は、文字 & です。HTMLでは文字 & は &amp; と表現する決まりです。

これを &amp; ではなく & と書いても動いちゃう(多くのブラウザはそういうミスを許している)かもしれませんが、正しいコードではありません。

0Like

Your answer might help someone💌