2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Ethereum】WindowsでTruffleを使ってSolidity開発

Posted at

はじめに

ごっついGPUを搭載したPCを買った。(買ってもらった)
暗号通貨のマイニングだけではもったいないのでDappsでも開発してみようかと情報収集。
独自通貨(独自トークン)を作るサンプルを見つけるもその通り実施したがエラーで動かず。

開発環境やツールのバージョンアップが激しいので3か月前の情報では古くてそのまま動かない昨今、
みなさんのお役に立てるように情報共有させていただきます。

この内容も3か月後には古くなっていることもありえるのでご注意ください。

参考にしたサイト

Ropstenのテストネット上でERC20トークンを作成・送付してみる

GMOペパボさんのテック系ブログです。
独自暗号通貨を作ってみるという先進的な取り組みをされています。

問題点1

TruffleのWindowsへのインストールは問題無くすんなりといきました。
しかしながらいざコマンドを打つとOSが反応して処理をフックしているような感じで動きません。
そこで以下のように truffle.cmd と打てば問題なく実行されます。

truffle.cmd compile
truffle.cmd develop

問題点2

zeppelin-solidityというライブラリをインストールしてインポートしますが、
コンパイルするとエラー(ワーニング)がでます。
どうやらsolidityの現時点での最新版(0.4.19以降?)はイベントを呼び出す際に
emit という予約語を追加する仕様変更があったようです。

現時点ではワーニングレベルで問題ありませんが、この先はエラーになる可能性があります。
その際はzeppelin-solidityが対応していない場合はソースを編集しましょう。

最後に

ブロックチェーンの開発はLinux系が標準のようでWindows、さらに言うと日本語の情報は少ないです。
エラーの内容は英語版のStackOverflowをじっくり翻訳しながら調べるしかありません。

日本を盛り上げていきましょう。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?