※前回の記事の延長
https://qiita.com/taaaaho/items/2f744c5a3bbe838f5137
前回はMacからProxy経由で接続する方法を記載した。
今回はiPhoneからMacを経由して接続する方法を記載していく。
やりたいこと
- IP制限のかかったサイトに接続するProxyをMac上で立てる
- IP制限がかかっているサイトにiPhoneからアクセスすることが目的
解決方法
- MacのWebserver機能とSocksでアクセスできるようにする
手順
1. MacでWebserver機能を有効化する
$sudo apachectl start
ブラウザ上でlocalhostにアクセスしてIt works!
が表示されることを確認する。
※DocumentRootはMacの以下の階層
/Library/WebServer/Documents
2. MacのIPアドレスをネットワーク設定から確認
下の画像の赤枠の部分。
ここで確認したIPアドレスを次のステップで活用する。
3. iPhoneからMac経由でアクセスするための接続ファイルを作成
socks.pac
function FindProxyForURL(url, host) {
return "SOCKS [確認したIPアドレス]:10080";
}
作成したファイルは先ほどのDocumentRoot以下に配置する
/Library/WebServer/Documents/socks.pac
4.iPhoneで接続しているwifiの設定画面を開いてProxyを設定
wifi設定画面の一番したのProxy設定を選択して開く。
Automaticを指定してURLに先ほど配置した socks.pac
が読み込まれるようにパスを記載。
Automatic.URL
http://[MacのIPアドレス]/socks.pac
5.完了
設定自体はこれで完了でiPhoneのアクセスが全てMac上で起動しているProxy経由になる。
Proxy設定有無の確認
ブラウザ上で以下のリンクを開いてロケーションなどを確認して判別する
https://api.ip2geo.pl/json/