TypeScriptの使い方をまとめました。
インストール~コンパイル実行、設定ファイルのメモです。
TypeScriptのメリット
- 型の指定が可能
- 古いブラウザでも動作できるようにコンパイル
- JavaScriptには無い機能(インターフェース/ジェネリクスなど)
- コンパイラの設定が可能
開発環境サンプル
- エディター......Visual Studio Code
- 拡張機能(必須ではない)
- ESLint
- Prettier
TypeScriptのインストール
npm install -g typescript
コンパイルの実行
ウォッチモード(プロジェクト全体)
プロジェクト全体を監視して、ファイルが変更されたら自動的にコンパイルを行います。
tsc --init
tsc --watch
または
tsc --init
tsc -w
--init
での初期化とは
「配下のファイルをすべてTypeScriptによって管理する」
ということを意味します。
tscconfig.jsonが作成されるので、コンパイルの厳密さや対象のファイルなど細かな設定が可能です。
ウォッチモード(特定のファイル)
指定したファイルが変更されたら自動的にコンパイルを行います。
tsc script-name.ts --watch
または
tsc script-name.ts -w
適宜コンパイルを行う
毎回コマンドを入力するのは面倒なので、別のやり方が良いと思います。
tsc script-name.ts
tsconfig.jsonの設定例
exclude:指定したファイルをコンパイル対象から除外する
{
"compilerOptions": {
~中略~
},
"exclude": ["node_modules", "exclude-file.ts", ...]
}
ファイル名にはワイルドカードを指定できます。
またexcludeを設定する場合は、"node_modules"の指定を含ませることが必要です(defaultでの指定は不要)。
→node_modules内のファイルがコンパイルされるのを防ぐため
include:指定したファイルのみコンパイル対象とする
{
"compilerOptions": {
~中略~
},
"include": ["include-file.ts", ...]
}
ファイル名にはワイルドカードを指定できます。
またexcludeを設定する場合は、"node_modules"の指定を含ませることが必要です(defaultでの指定は不要)。
→node_modules内のファイルがコンパイルされるのを防ぐため
rootDir:TypeScriptファイルの場所を指定する
"rootDir": "./src",
上記includeでも似たようなことは可能。
しかしrootDirによりルートフォルダを明示すると、root外にTypeScriptファイルがある場合にエラーが出る(意図しないフォルダ構成になることを回避できる)。
outDir:JavaScriptファイルの出力先を指定する
"outDir": "./dist",
removeComments:コメントを削除してコンパイル
"removeComments": trur,